最新記事

アメリカ政治

米下院選、トランプあがめる「Qアノン」信奉者が当選する

2020年10月31日(土)18時45分

米下院はこのほど、トランプ大統領をあがめる陰謀論「Qアノン」の非難決議を採択したが、11月3日の下院選では、複数のQアノン信奉者が当選する可能性がある。写真はQアノンのTシャツを着るトランプ氏の支持者、資料写真、9月撮影(2020年 ロイター/Elijah Nouvelage)

米下院はこのほど、トランプ大統領をあがめる陰謀論「Qアノン」の非難決議を採択したが、11月3日の下院選では、複数のQアノン信奉者が当選する可能性がある。

非営利団体メディア・マターズによると、11月3日の議会選に出馬している候補者のうち25人以上はQアノンの信奉者か、Qアノンの陰謀論をネット上に拡散している。2人は無所属、残りは共和党候補という。

このうち少なくとも1人は下院選で当選するとみられている。もう1人の候補も当選の可能性が十分にある。

連邦捜査局(FBI)はQアノンを国内テロの脅威と認識している。

Qアノンは「Q」と名乗る人物がネット上で流す根拠のない陰謀論で、2017年から始まった。民主党の有力政治家、ハリウッドのスター、「闇の国家」連合が児童売買春に関与しており、トランプ大統領が極秘でこうした勢力と戦っている、といった根拠のない情報を流している。

Qアノンの信奉者は、敵対する政治勢力を中傷する目的で、こうした事実無根の情報をネット上で拡散させているとみられる。

ジョージア州とコロラド州で当選の可能性

ジョージア州北西部の選挙区では、Qアノン信奉者の右派の中小企業オーナー、マージョリー・グリーン氏(46)が下院選に出馬。対抗馬だった民主党候補が選挙戦から撤退したため、当選するとみられている。

グリーン氏は2017年の動画で「Qは愛国者(patriot)だ」と宣言している。

共和党支持者の多いコロラド州西部の選挙区でも、保守系のポッドキャストでQが「本当」であることを期待すると今年春に発言したローレン・ボーバート氏(33)が勝利する可能性がある。同氏は銃を持つ権利を訴える活動家だ。

グリーン氏とボーバート氏は、ともに共和党の女性新人候補で「社会主義に歯止めをかける」ことを公約に掲げている。今年夏に共和党候補に確定した後は、Qアノンに関する過去の発言とは距離を置く姿勢を示している。

トランプ大統領は、今年8月にホワイトハウスで行った共和党全国大会の演説に2人を招待した。

ソーシャルメディアは、Qアノンの取り締まり強化に乗り出しているが、モーニング・コンサルトが最近実施した世論調査では、共和党支持者の38%が、Qアノンの陰謀論の少なくとも一部を信じているという結果が出ている。

Qアノンが勢力を拡大する前の2016年には、ワシントンのピザ屋が児童売春組織の拠点になっているという陰謀論を信じた男が、店内で発砲する事件が起きた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアで物々交換復活、中国企業が決済リスク軽減のた

ワールド

ウクライナ「安全の保証」、10日以内に具体案 ゼレ

ビジネス

エア・カナダとスト中の労組、調停者と協議=関係筋

ワールド

米のガザ出身者ビザ停止、重傷の子どもに弊害と支援団
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中