最新記事

香港

米総領事館に亡命申請にきた十代活動家を香港当局が拘束、米側は亡命を拒絶?

Hong Kong Teen Activist Seeking U.S. Asylum Detained at Last Minute Near Consulate

2020年10月28日(水)17時10分
ジョン・フェン

両脇を捜査員に抱えられ連行される鍾と思しき映像 South China Morning Post/YOUTUBE

<香港独立派の19歳の活動家が、米総領事館の近くで香港当局に拘束された。亡命申請にきたがまだ閉まっていたという情報と、申請したが拒絶されたという情報がある>

亡命を求めて米総領事館を訪ねようとした10代の香港の活動家が10月27日、近くの喫茶店内にいたところを香港の公安当局に逮捕されたと地元メディアが報じた。

英国を拠点とする活動グループ「フレンズ・オブ・ホンコン」はニューズウィークに対し、19歳の鍾翰林(トニー・チョン)が警察に逮捕され、鍾の自宅が捜索を受けていることは確かだと述べた。

現在は解散している香港独立派活動団体「学生動源」の代表だった鍾は、現地時間の午前8時10分に米総領事館に到着したが、まだ開館前だった、と香港紙「蘋果日報(アップルデイリー)」は伝えている。

総領事館が開くのを待つ20分のあいだに、鍾は25メートルほど離れた太平洋珈琲に入り、そこから学生動源に電話をかけた。その電話で公安当局者らしい人物に尾行されていると話したあと、鍾は「音信不通になった」と学生動源は述べている。

「鍾翰林は今朝(10月27日)電話をかけてきて、当局者に尾行されていると話したが、現在は中西区の上環にある警察署にいることが確認できる」。学生動源の広報担当者はニューズウィークにそう話した。「鍾の自宅は現在、捜索を受けている」

香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」は、鍾が「2人の男に挟まれ、店から連れ出された」とする模様を報じている。

匿名の警察関係者が同紙に語ったところによれば、鍾は、国家安全維持を担当する部署の捜査官に拘束されたという。香港警察に新設されたこの部署は、中国政府が6月30日に成立させた香港国家安全維持法(国安法)の執行を監督するためのものだ。

7月の逮捕でパスポートは押収

また、同紙はフレンズ・オブ・ホンコンのメンバーの話として、鍾が10人あまりの制服および私服の捜査官に連行されたとの情報も伝えている。

解散後も国外で活動を続けている学生動源は、フェイスブックへの投稿のなかで、元代表が「法律家による支援を受け」、「現在は弁護士が同席して供述を記録している」と述べている。

学生動源が別のフェイスブック投稿で述べているところによれば、鍾逮捕の6時間後には、同じく元メンバーである何忻諾と陳渭賢の2名も香港当局に逮捕された。2名は別々の警察署に拘留され、法律家による支援を受けたという。

鍾は7月、ほかの3人とともに、中国政府が成立させた国安法のもとで逮捕された最初の活動家になった。国安法は、分離主義、政府転覆、テロリズム、外国勢力との共謀を禁じている。鍾は、学生動源を通じて香港の民主化を訴えていた。

蘋果日報によれば、鍾は逮捕時にパスポートを押収されたため、香港を離れられなかったという。鍾は保釈され、10月27日に警察に出頭することを命じられていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求 職権乱用

ワールド

ダライ・ラマ、「一介の仏教僧」として使命に注力 9

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為

ワールド

BRICS財務相、IMF改革訴え 途上国の発言力強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中