最新記事

フィリピン

比マラウィ武装占拠したイスラムテロ組織、新指導者で再編 ドゥテルテと和平結んだ組織にも勧誘

2020年10月18日(日)18時41分
大塚智彦(PanAsiaNews)

2017年にマラウィ市を武装占拠したテロ組織「マウテ・グループ」は国軍との激しい戦争状態に突入、2019年末まで戒厳令が続いた。REUTERS/Romeo Ranoco

<武装勢力と国軍との「戦争」で2年半も戒厳令が続いたマラウィ。その残党が再活動を目指し動き始めた>

2017年、フィリピン南部ミンダナオ島南ラナオ州の州都マラウィ市を約5カ月にわたって武装占拠したイスラム系テロ組織の残党が、新たな指導者の下でメンバーのリクルートなど組織の再編を図っていることが、国軍情報などで明らかになった。

これは10月16日にフィリピン軍のミンダナオ地区を担当する第103歩兵旅団のホセ・マリア・クエルポ司令官が、情報部などから寄せられたデータを分析したもので、治安当局は同組織の動向に警戒を強めるとともにテロ阻止に全力を尽くしているとしている。

中東のテロ組織「イスラム国(IS)」のフィリピンでの指導者とされたイスニロン・ハピロン容疑者率いる組織と地元ミンダナオのイスラム系テロ組織「マウテ・グループ」のメンバーらは2017年5月23日にマラウィ市を武装占拠して事実上の都市封鎖にして治安部隊との交戦を続けた。ドゥテルテ大統領は治安維持目的でミンダナオ島の一部に戒厳令を布告して対応した。

同年10月23日に軍の最終的な攻勢でマラウィ市は解放された。この間の戦闘で「マウテ・グループ」のマウテ兄弟(アブドラ・マウテ、オマル・マウテ両容疑者)やハピロン容疑者は殺害された。

その一方で多くの幹部を含めた「マウテ・グループ」の残党が同市から密かに脱出してミンダナオ島や周辺のスールー州ホロ島やバシラン島などに潜伏。既存のテロ組織などとの連携を強めると同時に新たなメンバー獲得による組織再編への懸念が指摘されていた。

こうした残党の動きなどを懸念し、掃討作戦を継続するためとして戒厳令はマラウィ解放後も継続され、2019年12月末にようやく解除された。

今回の陸軍のクエルポ司令官による情報は、こうした「マウテ・グループ」残党の動きが活発化していることを示しており、懸念が現実問題となっている現状を浮き彫りにしたといえる。

新指導者による新体制での再編活動

武装占拠されていたマラウィ市から脱出に成功した1人が今回、「マウテ・グループ」の新たな指導者になったと指摘されているファハルディン・ハジ・サタール(別名アブ・バカル)容疑者だ。

陸軍によるとサタール容疑者はイスラム教の指導者を意味する「エミル」の称号を正式には得ていないものの、ラナオ地方に点在する残党メンバーなどからは「実質的な新指導者」として認知されていると指摘する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、緩和的金融政策を維持へ 経済リスクに対

ワールド

パキスタン首都で自爆攻撃、12人死亡 北西部の軍学

ビジネス

独ZEW景気期待指数、11月は予想外に低下 現況は

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中