最新記事

フィリピン

比マラウィ武装占拠したイスラムテロ組織、新指導者で再編 ドゥテルテと和平結んだ組織にも勧誘

2020年10月18日(日)18時41分
大塚智彦(PanAsiaNews)

サタール容疑者は前任の指導者で武装占拠中のマラウィからやはり脱出に成功したオワイダ・ベニト・マロホムサル(別名アブ・ダル)容疑者の後任指導者となる。

マロホムサル容疑者が2019年3月14日に南ラナオ州ドゥバラン市近くで起きた軍との交戦で他の幹部4人とともに殺害されたため、その後継指導者としての地位をサタール容疑者が獲得したと軍は分析している。

このためマラウィ市武装占拠に関わった「マウテ・グループ」はマウテ兄弟(マラウィでの戦闘で死亡)からマロホムサル容疑者(マラウィ脱出後の戦闘で死亡)を経てサタール容疑者へと指導者が交代してきたことになる。

一方のISと関連が深かった組織はハピロン容疑者(マラウィの戦闘で死亡)からハティブ・ハジャン・サワディン容疑者へと指導者が変わった。

このハティブ容疑者はフィリピンのイスラム教テロ組織「アブ・サヤフ」の指導者の1人ともされ、8月24日のホロ市内で発生した連続自爆テロ事件に直接関わり、現在逃走中のムンディ・サワジャン容疑者とは親族といわれている。

進まないマラウィ市の復興と偽の勧誘

2017年の武装占拠期間中に起きた激しい戦闘でマラウィ市は破壊され、現在も町の復興は依然として進まず、住民は市内への帰還は建物崩壊などの危険があるとして認められていない。

このため国連の統計では約12万5000人の元住民が依然として郊外などに設けられたに避難所での不自由な生活を余儀なくされている。

武装占拠中の戦闘で軍は各種砲撃に加えて空爆まで実施した結果、町の主要な建物はほとんどが破壊され、兵士、武装グループメンバーそして住民ら1000人以上がその犠牲となった。

こうした避難生活を送る市民、特に若い男性に対してSNSを通じて「町の復興や人道支援に関わる仕事に参加しないか」と勧誘が頻繁に来ているという。治安当局によるとこうした勧誘は「マウテ・グループ」や他のテロ組織が偽の団体を装った「リクルート活動」だとして避難民や周辺市町村の若者らに注意を呼びかけている。

モロ解放戦線との関係強化を当局は警戒

武装グループの勧誘、リクルート作戦は別のイスラム教組織にまで及んでいるという。

南部のミンダナオ島を拠点とする「モロ・イスラム解放戦線(MILF)」のアブドラ・マカパル司令官は地元メディアに対して、MILFのメンバーに対する「勧誘運動」が盛んになっていることを明らかにし、警戒を呼びかける事態となっている。

MILFはイスラム教系テロ組織としてはフィリピンでも勢力、歴史ともに有数だったが、ドゥテルテ政権との間で2014年に和平協定に調印。依然として治安当局との衝突は散発的に続いているとはいえ、現在はメンバーの非武装化と社会復帰のプログラムをNGOなどの協力で進めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 8
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 9
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 10
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 9
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 10
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中