最新記事

フィリピン

比マラウィ武装占拠したイスラムテロ組織、新指導者で再編 ドゥテルテと和平結んだ組織にも勧誘

2020年10月18日(日)18時41分
大塚智彦(PanAsiaNews)

サタール容疑者は前任の指導者で武装占拠中のマラウィからやはり脱出に成功したオワイダ・ベニト・マロホムサル(別名アブ・ダル)容疑者の後任指導者となる。

マロホムサル容疑者が2019年3月14日に南ラナオ州ドゥバラン市近くで起きた軍との交戦で他の幹部4人とともに殺害されたため、その後継指導者としての地位をサタール容疑者が獲得したと軍は分析している。

このためマラウィ市武装占拠に関わった「マウテ・グループ」はマウテ兄弟(マラウィでの戦闘で死亡)からマロホムサル容疑者(マラウィ脱出後の戦闘で死亡)を経てサタール容疑者へと指導者が交代してきたことになる。

一方のISと関連が深かった組織はハピロン容疑者(マラウィの戦闘で死亡)からハティブ・ハジャン・サワディン容疑者へと指導者が変わった。

このハティブ容疑者はフィリピンのイスラム教テロ組織「アブ・サヤフ」の指導者の1人ともされ、8月24日のホロ市内で発生した連続自爆テロ事件に直接関わり、現在逃走中のムンディ・サワジャン容疑者とは親族といわれている。

進まないマラウィ市の復興と偽の勧誘

2017年の武装占拠期間中に起きた激しい戦闘でマラウィ市は破壊され、現在も町の復興は依然として進まず、住民は市内への帰還は建物崩壊などの危険があるとして認められていない。

このため国連の統計では約12万5000人の元住民が依然として郊外などに設けられたに避難所での不自由な生活を余儀なくされている。

武装占拠中の戦闘で軍は各種砲撃に加えて空爆まで実施した結果、町の主要な建物はほとんどが破壊され、兵士、武装グループメンバーそして住民ら1000人以上がその犠牲となった。

こうした避難生活を送る市民、特に若い男性に対してSNSを通じて「町の復興や人道支援に関わる仕事に参加しないか」と勧誘が頻繁に来ているという。治安当局によるとこうした勧誘は「マウテ・グループ」や他のテロ組織が偽の団体を装った「リクルート活動」だとして避難民や周辺市町村の若者らに注意を呼びかけている。

モロ解放戦線との関係強化を当局は警戒

武装グループの勧誘、リクルート作戦は別のイスラム教組織にまで及んでいるという。

南部のミンダナオ島を拠点とする「モロ・イスラム解放戦線(MILF)」のアブドラ・マカパル司令官は地元メディアに対して、MILFのメンバーに対する「勧誘運動」が盛んになっていることを明らかにし、警戒を呼びかける事態となっている。

MILFはイスラム教系テロ組織としてはフィリピンでも勢力、歴史ともに有数だったが、ドゥテルテ政権との間で2014年に和平協定に調印。依然として治安当局との衝突は散発的に続いているとはいえ、現在はメンバーの非武装化と社会復帰のプログラムをNGOなどの協力で進めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ポルシェ、ブルーメCEOの後任にマクラーレン元トッ

ワールド

イスラエルがガザ空爆、26人死亡 その後停戦再開と

ワールド

英EU離脱は貿易障壁の悪影響を世界に示す警告=英中

ワールド

香港国際空港で貨物機が海に滑落、地上の2人死亡報道
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 6
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中