最新記事

イスラム過激派

フィリピン当局、自爆テロ志願の女を拘束 両親も自爆テロ決行で死亡

2020年10月12日(月)14時37分
大塚智彦(PanAsiaNews)

未だ逃走中の爆弾製造専門家

フィリピンでは8月24日にスールー州ホロ島ホロ市内の2か所で連続自爆テロが発生し15人が死亡。実行犯はいずれも「アブ・サヤフ」のメンバーの女性とされている。

一方、使用された自爆用爆弾を製造し、自爆テロを指揮したとされている「アブ・サヤフ」の幹部ムンディ・サワジャン容疑者は依然として行方が不明となっている。

8月24日のテロ以降、ムンディ容疑者が一緒に逃亡していたとされるルリー容疑者夫妻だが、夫のバソ容疑者が殺害され、ルリー容疑者も今回身柄を確保されたことになり、治安当局は現在なお逃亡中のムンディ容疑者を最重要容疑者として鋭意その行方を追っている。

ムンディ容疑者は中東のテロ組織「イスラム国(IS)」のフィリピン支部の代表者で「アブ・サヤフ」のリーダー格とされるハティブ・ハジャン・サワジャン容疑者の甥にあたる人物という。

インドネシア当局とも密接な情報交換

フィルピン治安当局、特に情報機関は「アブ・サヤフ」のメンバーにインドネシア人が加わっているケースが多いことなどから、インドネシアの対テロ機関と情報交換を密にして「対テロ作戦」で共同歩調をとっている。

今回のルリー容疑者の身柄確保やその夫バソ容疑者の死亡情報に関してもすでにインドネシア側に情報提供している、という。

特にバソ容疑者はインドネシア国内のイスラム系テロ組織「ジェマ・アンシャルット・ダウラ(JAD)」と関係があり、2016年に東カリマンタン州サマリンダで起きたオイクメ教会爆弾テロ事件への関与が疑われ、インドネシア国内で手配されていたという。

このようにインドネシアのテロ組織とフィリピンの「アブ・サヤフ」はいまや共同ネットワークを構築して、海路密入国を繰り返しては爆弾テロや自爆テロを繰り返しているのが実態とされる。

両国の治安当局、対テロ組織に加えて海上警備当局、入国管理組織、海軍や空軍なども動員した大規模、広域の対テロ作戦が展開されている。

フィリピン南部ミンダナオ地域を統括するフィリピン軍幹部は地元メディアに対して「自爆テロを実行しようとしていたルリー容疑者をテロ実行前に確保したことはアブ・サヤフにとって大きな痛手となっているはずだ。さらに掃討作戦を強化して逃走中の残党確保と新たなテロ防止に全力を尽くしたい」と明らかにしている。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪総選挙は与党が勝利、反トランプ追い風 首相続投は

ビジネス

バークシャー第1四半期、現金保有は過去最高 山火事

ビジネス

バフェット氏、トランプ関税批判 日本の5大商社株「

ビジネス

バフェット氏、バークシャーCEOを年末に退任 後任
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 8
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 9
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 10
    海に「大量のマイクロプラスチック」が存在すること…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中