最新記事

新型コロナウイルス

新型コロナ感染、トランプはボリス・ジョンソン(重症)化するのか

Only State-of-the-Art Medicine—and Luck—Can Save Trump Now

2020年10月5日(月)18時00分
ローリー・ギャレット(米外交問題評議会グローバルヘルス担当シニアフェロー)

証拠はまだある。2019年11月、匿名のホワイトハウス職員が『ある警告』という本を出版した。そこにはこう書かれている。「私は大統領の精神状態を診断する資格がない。私が言えるのは、ドナルド・トランプと会ったことのある普通の人は、落ち着かない気分になるということだ。トランプはすぐに言葉につまるし、ろれつが回らなくて何を言っているのかわからない。まごつき、すぐにいらだち、情報をまとめて理解することがなかなかできない。たまに、じゃなくて、しょっちゅうだ。そうでないと主張する者は、自分自身や国に嘘をついている」

こうした証拠を総合的に考えると、トランプには新型コロナウイルス感染が重症化する危険がある根本的な基礎疾患がいくつか存在する可能性がある。

ここ数日の情報が正確で、トランプがすでに疲労と呼吸困難の症状を示しているとしたら、イギリスのボリス・ジョンソン首相の場合と同様に、まもなく病状が悪化して執務ができなくなるかもしれない。

私の友人の一人は新型コロナ感染で自宅療養していたときのことを、「象が胸の上に座っているような感じだった」と言っていた。今後数日のうちにトランプの病状はもっと明らかになり、ジョンソンのように人工呼吸器の助けが必要になるかどうか、といったこともわかるだろう。

トランプには最高司令官としての役割があることを考えると、さらに心配なのは、ウイルスの感染が脳に達し、幻覚や重度の頭痛、めまい、判断障害を含む認知機能障害を引き起こす可能性もあるということだ。

新型コロナウイルスに関連する神経症状は、混乱、せん妄、老衰、および永久的な脳損傷など、非常に多い。これら、および他の脳関連症状は、数カ月の間持続する可能性がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中