最新記事

集団免疫

集団免疫は人口の60%ではなく47%で獲得できる?──米研究

U.S. Could Reach Herd Immunity with 47 Percent Infection Rate, Study Finds

2020年10月13日(火)16時50分
アリストス・ジョージャウ

「人は限られた集団としか交流しないものだ」と研究チームは指摘 Mike Segar-REUTERS

<「人が均一に交わる」ことを前提とした従来の数理モデルと異なり、「人々が親しい人とのみ交流する」ことを前提に集団免疫の獲得に必要な感染レベルを算出>

アメリカは人口の約47%が感染した段階で、新型コロナウイルスの集団免疫を獲得する可能性がある──米医療保険会社ユナイテッドヘルス・グループ(ミネソタ州)の研究部門のチームが、このような推定を発表した。

研究者たちはプレプリント(ほかの研究者による査読が済んでいない段階の)の研究報告の中で、アメリカが同ウイルスのパンデミック(世界的大流行)を切り抜けるのに必要な集団免疫について、よく言われる人口の60%以上という「古典的な」推定よりもずっと低い水準で達成できる可能性があるとの所見を示した。

新型コロナウイルスのパンデミックのなか、人々が均一に交わらない、つまり少数の親しい人とのみ交流すると仮定した場合、どの程度の集団免疫が必要なのか。それを解明するために、研究チームはアメリカ各地の複数の郡のデータを使用して、パンデミックが今後どのように展開していくかのコンピューター・シミュレーションを行った。その結果、集団免疫に必要な感染レベルは郡によって大きく異なるが、人口の多寡を考慮に入れて計算すると、アメリカでは総人口の47.5%が感染すると集団免疫が達成される可能性があることが示唆された。

「人の集団は均一ではない」

ユナイテッドヘルス・グループ公衆衛生部門の責任者で、同報告書の著者であるイーサン・バークは本誌に対して、「研究の目的は、人々が均一に交わらなかった場合、それが集団免疫にどのような影響を及ぼし得るかを検証することだった」と述べた。「そこで得られた重要な発見は、集団免疫獲得のための感染レベルは、これまでの古典的な推定値よりも低い水準である可能性が高いということだ」

またバークによれば、パンデミックの最終段階では、複数の異なる地域で感染の「爆発」や「急増」が起きることも予想される。「集団免疫が達成された後でも、複数の異なるコミュニティーで異なる時期に、感染の拡大が起きるだろう」と彼は述べた。

従来の感染症数理モデルは、全ての人が同じ確率で新型コロナウイルスに感染する(あるいはほかの人に感染させる)と想定している。言い換えれば、全ての人が均一に交わることを想定している。

だが現実には、人の集団は「不均一」であり、人々は限られた集団としか交わらない。それを考慮に入れて計算すれば、通常考えられているよりも低い感染レベルで集団免疫が獲得される可能性があり、このことは公衆衛生にとって「重要な意味」があると研究チームは指摘した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相答弁の撤回要求 日中外務高官協議

ビジネス

高市首相と会談、植田日銀総裁「利上げは今後のデータ

ビジネス

英中銀、投資銀業務分離規制の一部緩和検討か 抜本改

ワールド

経済対策、「しっかり必要な額」求める声多く=自民政
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中