最新記事

ロヒンギャ

ロヒンギャ難民を苦しめる、コロナと麻薬犯罪と超法規的殺人の三重苦

DRUG OR DEATH

2020年9月12日(土)14時00分
増保千尋(ジャーナリスト)

ロヒンギャが暮らすコックスバザールの難民キャンプは雨期で洪水が多発(今年8月) MOHIN

<コロナ禍の直撃を受けて、難民キャンプの多くのロヒンギャが仕事を失い、生活が厳しくなっている>

今年1月末、筆者はバングラデシュ南東部の都市コックスバザールで麻薬密売組織の逮捕劇に遭遇した。まだ日が高い午後2時半、地元の人気観光地イナニビーチそばの橋に人だかりができている。近づいてみると、後ろ手に手錠を掛けられた屈強な中年男性が、5~6人の国境警備隊(BGB)隊員に取り囲まれ、連行されていた。

やじ馬の1人の男性に状況を尋ねると、麻薬の運び屋が逮捕されたとのこと。既に身体検査を受けた後なのか、運び屋の男性は半裸の体に地元の人がよく着用している腰巻きを軽くまとっているだけだった。車の中から条件反射でカメラのレンズを向けると、BGB隊員に窓をたたかれ、直ちに撮影データを消せと怒鳴られた。

バングラデシュでは近年、麻薬犯罪と薬物依存症者の急増が深刻な社会問題になっており、同国の麻薬取締局(DNC)によれば、2018年の薬物押収の件数は約11万9800件に上るという。密売組織はコロナ禍もどこ吹く風でビジネスを拡大し、末端で働くイスラム系少数民族ロヒンギャ難民などの脆弱層が、取り締まりを名目にした「超法規的殺人」の犠牲になっている。大量の麻薬流入と新型コロナウイルス感染症への脅威で揺れる同国の状況を調べるために1月に現地を訪ね、その後は遠隔で取材を続けた。

悪化する難民キャンプの治安

「コロナが流行し始めてから、難民に対する風当たりが強くなっている。キャンプの外に少しでも出ようものなら、地元の人に『ウイルスをまき散らすな』と罵られる。殴られた知り合いもいる」

8月、コックスバザールの難民キャンプで避難生活を送るロヒンギャ男性のウディン(47)にコロナ禍のキャンプの状況を尋ねたところ、このような悲痛な答えが返ってきた。17年8月末、ミャンマーでロヒンギャに対する激しい武力弾圧が起き、約74万人が隣国バングラデシュに逃れた。あれから3年、ロヒンギャたちは母国に帰還できないまま、今も難民キャンプで暮らす。

上下水道も整わない環境に膨大な数の難民が密集して暮らすキャンプは、5月中旬に初の感染者が出る前から新型コロナの蔓延が危惧されていた。バングラデシュ政府は3月26日から全土にロックダウン(都市封鎖)を敷き、自宅待機を要請。4月8日には難民キャンプで働く支援団体に人員の8割の削減を求めた。

さらに政府は、6月初旬にコックスバザールを感染者が特に多い「レッドゾーン」に指定。他の地域の制限が段階的に解除されるなか、難民たちは引き続き外出制限を余儀なくされた。

キャンプではこれまでに88人が感染し、6人が死亡(WHO、8月23日現在)と、爆発的な感染は見られないものの、市場や教育施設は閉鎖され、支援団体でのボランティアで収入を得ていた人の多くが仕事を失うなど、難民たちの生活は厳しさを増している。

また、「感染のホットスポット」というレッテルを貼られたせいで、地元の行政官や軍・警察、病院の医師もキャンプに近づかなくなったという。地元住民の中には「ロヒンギャはウイルスを拡散する」という偏見から接触を避ける人も多く、難民キャンプは事実上「陸の孤島」になった。

地元記者によれば、当局や支援団体の存在が希薄になったせいで、キャンプ内の治安は悪化しているという。警備が手薄になるなか過激派や犯罪組織が若者たちの勧誘活動にいっそう力を入れるようになり、麻薬犯罪に関与する人が増えているのだ。

<関連記事:ジェノサイドで結ばれる中国とミャンマーの血塗られた同盟
<関連記事:ロヒンギャ弾圧から2年、故郷ミャンマーを思う「嘆きの丘」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米「MSNBC」が「MS NOW」へ、コムキャスト

ビジネス

米8月住宅建設業者指数32に低下、22年12月以来

ワールド

ハマス、60日間の一時停戦案を承認 人質・囚人交換

ワールド

イスラエル、豪外交官のビザ取り消し パレスチナ国家
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中