最新記事

インスタントラーメン、ロックダウン時のアメリカでバカ伸び NYTのレビューで高評価の韓国商品が躍進

2020年9月9日(水)20時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

スナックから主食へ「格上げ」

ここまで急激に売り上げが伸びた要因は様々だが、やはり冒頭にも挙げたようにコロナウイルスによる世界的巣ごもり生活の非常食として買い求める人が多かった点が大きいだろう。また、それまではインスタントラーメンと言えばただ安くて、料理をしたことがない人でも手軽に作れる食品として、貧乏学生や一人暮らしのおやつというイメージが強かった。実際日本でもおなじみの会社「マルちゃん」の袋入りインスタントラーメンは、たったの40円程度で購入できる。

一方では、ここ最近日本や韓国の多様なラーメンがどんどん輸入されるようになり、1個1ドルを超える商品も増えてきた。しっかりした味付けに具材の豊富さ、また日本語の"ラーメン"という料理名の普及により、スナック感覚だったインスタントラーメンが、主食になるものという認識に変わってきたのも、アメリカでの売り上げアップに繋がったといえる。

NYTのレビューで韓国ラーメンが躍進

それでは、なぜ数多くあるライバル商品の中から韓国のインスタントラーメンに注目が集まるようになったのだろうか? それは今年の6月17日、ニューヨークタイムズ紙のレビューサイトであるワイヤーカッターが発表した「The best instant noodles(世界で一番おいしいインスタント麺)」ランキングで、なんと1位に「辛ラーメンブラック」が選ばれたことが影響している。数年前から、筆者の地元のスーパーマーケットでも、通常の「辛ラーメン」より2倍近い高額で売られている「辛ラーメンブラック」が売り切れているのをよく見かけるようになった。

newsweek_20200909_195506.png

NewYorkTimes「The Best Instant Noodles, According to Chefs, Cookbook Authors, and Ramen Fanatics」より編集部作成

辛ラーメンブラックは、特製豚骨粉末スープが付くなど、よりおいしさを追求した商品である。徐々にマスコミに注目されるようになり、興味を持った消費者が興味本位で購入して食べて見ると美味しかったのでリピート買いしているのではないかと推測される。

また、今年2月に韓国映画『パラサイト 半地下の家族』が米国アカデミー4冠に輝くと、作品内に登場したインスタントラーメン料理「ジャパグリ」が注目を集めるようになった。ジャパグリとは、農心食品が発売している汁無し麺「ジャパゲッティ」とラーメン「ノグリ」を合わせて作る創作メニューのことだ。

実は2013年の6月にMBCで放送された人気バラエティー番組『パパ、どこ行くの』で紹介され、韓国で一世風靡した食べ方である。それが、『パラサイト』に登場し、世界中から映画が注目されるとともに、ジャパグリの知名度も上がっていった。こういった波をキャッチするのが上手い韓国だけに、農心もさっそく「ジャパグリの作り方」を各国の言語字幕付きで世界へ発信を開始し話題となった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:好調な欧州銀行株に試練、すでにピークを超

ワールド

アングル:日本株はイベント後も高値圏、「適温」の異

ワールド

タイ憲法裁、ペートンタン首相の失職認める 倫理規定

ワールド

英財務相は銀行の準備預金利子の課税を、シンクタンク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 8
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中