最新記事

イスラエル

イスラエル、コロナ対策成功から第2波へ、さらには汚職で国民の不満爆発

2020年7月20日(月)17時25分
デービッド・ブレナン

ネタニヤフのコロナ対策に不満爆発 ABIR SULTAN-POOL-REUTERS

<最大野党との連立交渉が成立し、5月に新政権が発足したばかりだが、デモ隊はネタニヤフ首相の即時辞任を要求>

新型コロナウイルスの対応や汚職問題でイスラエルのネタニヤフ首相への批判が高まり、エルサレムで7月14日、抗議デモが発生。暴力行為で50人が逮捕された。

政権樹立が難航して過去1年で3度の総選挙が行われるなか、ネタニヤフの汚職疑惑は主要な争点になってきた。4月に最大野党との間で連立交渉が成立し、2021年11月までネタニヤフが首相を続投してその後は最大野党を率いるガンツ元軍参謀長の首相就任が決まったが、デモ隊はネタニヤフの即時辞任を要求。それに先立つ12日には、テルアビブで政府のコロナ対策への抗議デモが発生。ロックダウン(都市封鎖)に伴う経済的支援を求めた。

イスラエルは当初、感染封じ込めに成功していたが、失業率は悪化し、4月の制限緩和以降は感染者が急増して第2波に直面している。それに伴いネタニヤフの支持は急落し、再度のロックダウン実施をめぐって意見を対立させる与野党の亀裂も深まっている。

<2020年7月28日号掲載>

【関連記事】【対論】イスラエルの「ヨルダン川西岸併合」は当然の権利か、危険すぎる暴挙か

【話題の記事】
BLMの指導者「アメリカが我々の要求に応じないなら現在のシステムを焼き払う」の衝撃
ニューヨーク当局が新型コロナ時代のセックス指針を公開「最も安全な相手は自分自身」
独立直後のイスラエルが行ったパレスチナ人の「民族浄化」を告発する
街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...

20200728issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月28日号(7月21日発売)は「コロナで変わる日本的経営」特集。永遠のテーマ「生産性の低さ」の原因は何か? 危機下で露呈した日本企業の成長を妨げる7大問題とは? 克服すべき課題と、その先にある復活への道筋を探る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

NZの10年超ぶり悪天候、最悪脱する 首都空港なお

ワールド

日米2回目の関税交渉、赤沢氏「突っ込んだ議論」 次

ワールド

原油先物が上昇、米中貿易戦争の緩和期待で

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時500円高 米株高や円安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 9
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 10
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中