最新記事

日韓関係

韓国、有名PDがプレステゲーム『拝借』? ゲームでは「鬼滅」のそっくりも いまだに止まぬ日韓パクリ論争

2020年7月22日(水)20時25分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

newsweek_20200722_200325.jpg

韓国で一番問題となった『夏休み』の舞台となるの家 세계일보 / YouTube

公式インスタグラムで謝罪、その内容は

第1話放送から2日後の19日。高まる批判に制作陣は公式インスタグラムで謝罪をした。「倭色」(=韓国で日本風なものを意味する)なものとして一番大きな波紋を広げた家については、元々あった民泊の一軒家を買い取り、番組用にきれいにリモデリングした後撮影が開始されていた。制作陣は、『1950年に建てられた家だったが、リモデリングの際、視聴者の気持ちを考慮しなかったことについて申し訳ない』『2回目の撮影では不快な気持ちにならないよう、家に手を加えている』と、語った。

ただし、盗作疑惑については、『このゲームについて、存在も知らなかった。参考にした覚えもない』と公式に否定している。

他にも、最近ネット上で騒動となったジャンルを超えた盗作疑惑と言えば、日本の大人気漫画『鬼滅の刃』にそっくりなスマホゲームが韓国で登場した事件だ。

公式韓国バージョンと見間違えるほど瓜二つ

newsweek_20200722_200336.jpg

左が『鬼殺の剣』、右が韓国版『鬼滅の刃』 게임조선 / NAVER TV

今年4月24日韓国のゲーム会社テンナインが制作し、公開された韓国のモバイルゲーム『鬼殺の剣』が批判の的となった。『鬼滅の刃』と『鬼殺の剣』。名前がすでにそっくりなのだが、似ているのはそれだけではなかった。

主人公の日本人タツヤは、鬼によって家族を殺され、その後自ら鬼を狩る剣士となる設定だ。この主人公はそれ以外にも、顔に傷がある/長髪を一つくくりに縛っている/特徴的な柄物の羽織を着ている点など『鬼滅の刃』の主人公・炭治郎と酷似している。さらに、『鬼殺の剣』に登場する女性キャラクターカスミは、額に角があり、どことなく『鬼滅の刃』の禰豆子と似ているとも指摘されている。

このゲーム会社は、過去にも他のゲームで日本漫画からの盗作容疑がかかっていた。『脱走忍者を育てる』というアクションゲームは、日本の人気漫画『NARUTO -ナルト-』とそっくりだと批判を浴びていた。開発会社は別の社名になっているが、アプリストアーに登録されている住所も代表者名もテンナイン社と同じことから、同じ会社が名義だけ変更してまた日本の人気漫画をパクってゲーム制作したものと言われている。

ネット上で批判が相次ぐと、ゲーム開発会社は配信開始から6日後にゲーム配信終了を発表した。しかし、盗作問題については『世界観と外見が似ているからそう思われるのであって、パクリではない』と発表した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国務長官、週内にもイスラエル訪問=報道

ワールド

ウクライナ和平へ12項目提案、欧州 現戦線維持で=

ワールド

トランプ氏、中国主席との会談実現しない可能性に言及

ワールド

ロの外交への意欲後退、トマホーク供与巡る決定欠如で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中