最新記事

日韓関係

韓国、有名PDがプレステゲーム『拝借』? ゲームでは「鬼滅」のそっくりも いまだに止まぬ日韓パクリ論争

2020年7月22日(水)20時25分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

韓国のヒットメーカー、ナ・ヨンソクPDの新番組が視聴率1位となったものの炎上している。세계일보 / YouTube

<この夏話題のリアリティーバラエティー番組が炎上。そこには日本との問題が......>

日韓両国でたびたび問題となるのが盗作疑惑だ。筆者が韓国に初めて住み始めた2000年は、日本は今ほど韓国の文化に興味が無かったからか、日本で観たことのあるようなクイズ番組やバラエティー番組、また商品デザインをそのままもってきたようなパクリ疑惑の商品を目にすることが多かった。

ところが、インターネットやスマートフォンが普及し、情報社会になった今では、全国民がサイバー警察となり、似た作品があるとすぐに盗作を指摘されるようになった。

CJENM社が運営する放送局tvNでは、今月新番組『여름방학(夏休み)』の第1話が放送された。この番組は、『삼시세끼(三食ご飯)』『신서유기(新西遊記)』『꽃보다할배(花よりおじいさん)』など、次々と人気番組を世に送り出している韓国で有名な敏腕TVプロデューサー、ナ・ヨンソクPDが手掛ける新作番組だ。

映画『トガニ 幼き瞳の告発』『新感染 ファイナル・エクスプレス』『82年生まれ、キム・ジヨン』など話題作に主演し続けている女優チョン・ユミと、『新感染 ファイナル・エクスプレス』でチョン・ユミと共演し、『パラサイト 半地下の家族』では主人公の息子ギウ役を好演した俳優チェ・ウシクが出演している。この二人が、夏休みをテーマに海辺の一軒家で1カ月田舎生活を送り、その生活風景をのぞき見する癒し系バラエティー番組である。

ヒットメーカーと人気俳優の組み合わせ、さらに1回目には日本でもヒットしている『梨泰院クラス』のパク・ソジュンがゲスト出演するとあって多くの注目を集めた。

視聴率1位を獲得した新番組にネット上で批判が殺到

ところが、今月17日第1話目が放送されると、視聴率こそ最高6.8%で同時間帯番組首位の人気を得たものの、すぐにネット上でこの番組の構成や進行方式が日本のゲーム『ぼくのやつやすみ』と似ていると批判が殺到した。

日本のゲーム『ぼくのなつやすみ』は、2000年の夏にソニーから第1弾が発売された人気ゲームであり、その後、シリーズ化されている。架空の田舎に預けられた9歳の主人公ボクが、自然に触れ昆虫採集や魚釣り、朝のラジオ体操などして昔懐かしい日本の夏を疑似体験することができるゲームである。

番組から番組へ、歌から歌へ等、同じコンテンツ同士そっくりで盗作疑惑がかけられることは多いが、ゲームからバラエティー番組になるのは珍しい。いったいどの部分が酷似し盗作と言われているのだろうか。

またネット上で一番多く指摘が上がったのは、舞台となる一軒家だ。韓国では珍しい外観をしており、日本家屋風なデザインをしている。さらに、一部の人たちは画面を一時停止しつつ、屋内の家電製品や小物も日本でよく使うものが多いことをネットに投稿した。

そして、1日が終わると今日の出来事を毎日絵日記に書き、そのページが画面に映し出されるのも『ぼくのなつやすみ』と似ていると言われている。加えて、番組タイトルオープニングのアニメーションも、ほのぼのとしたタッチがゲームの雰囲気と似ているというのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米最高裁、旅券記載の性別選択禁止を当面容認 トラン

ビジネス

FRB、雇用支援の利下げは正しい判断=セントルイス

ビジネス

マイクロソフトが「超知能」チーム立ち上げ、3年内に

ビジネス

独財務相、鉄鋼産業保護のため「欧州製品の優先採用」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中