最新記事

感染第2波

米国に再び医療崩壊の危機 感染第2波で一般患者が治療先送り

2020年7月20日(月)11時23分

がん死亡者が増加か

テキサス州は、各種がん手術を容認しながらも、全体として緊急性のない医療行為を再び禁止した。カリフォルニア州サンホアキン・バレーのある病院は数日間、新型コロナ患者のみの受け入れを行った。

そこで新型コロナ以外の患者は、恐怖心や混乱がぶり返したり、もしくは必要な治療を受けにくくなったために、病院に行けないでいる。

テキサス州オースティンのがん治療施設のエグゼクティブ・バイスプレジデントで医師のデブラ・パットさんは、こうした事態が今後、多年にわたってがん死亡者の急増につながると予想する。患者が治療を先送りしてしまうからだ。

「患者はどうしようもなくなるまで、病院に行くのを怖がっている」と語るパットさんがここ数日で治療に当たったのは、体重が16キロ近く落ちて初めて来院した男性だ。頭痛とめまいが続くと訴えていたが、そのときには脳の腫瘍がソフトボールの大きさになっていた。

ヒューストンの救急医、ファイトさんも、両親が病院に連れてくるまで6日間も深刻な耳の感染症の症状が続いていた男の赤ちゃんを治療した。

パットさんによると、オースティンでは乳がん検診の受診件数が90%も減少した。つまり、かなりの乳がんが見逃され、手遅れの可能性が高まる段階になるまで本人が気づかない事態が出てくるかもしれず、今後のがん生存率に影響を及ぼすという。

オースティンで大腸がんの内視鏡治療を手掛けるデービッド・フリーガーさんは、ここ数日、予定していた内視鏡検査を多くの患者がキャンセルしてきたと明らかにした。その上で、今行うべき内視鏡検査の遅れが、最終的にさらなるがん進行と死亡者の増加につながるだろうと懸念を示した。

病院離れ

パットさんの患者のヘレン・クノストさんは、春の初めに予定していた乳がんの手術が延期になった。当時はテキサス州の基準で緊急性がないとみなされ、禁止対象になったためだ。代わりにホルモン療法の薬の投与を受けた。

クノストさんは結局、無事手術を終えた。とは言え「がんを患っていて、中ぶらり状態のままにされるのは非常におかしい」と憤る。

サンホアキン・バレーのアドベンティスト・ロディ・メモリアル病院(病床数150)の医師たちは、感染第2波が起きた場合、パンデミック当初の事態を繰り返さないと固く決意していた。当時、救急外来の患者は半減し、病院に搬送可能となる前に亡くなった心臓病の患者が、45%も増えたからだ。

ダニエル・ウォルコット最高経営責任者(CEO)は、地域社会に対して同病院は安全で開かれていると呼び掛ける運動の先頭に立ち、食料品店にまで出向いて声掛けをしていた。

ところが、足元では同病院にも膨大な新型コロナ患者が収容され、30人近くの職員が感染したため、数日にわたってコロナ以外の患者を他の施設に振り向けざるを得なくなった。

ウォルコット氏が今恐れているのは、心臓疾患などを持つ人たちがまた、来院しなくなる事態だ。「新型コロナウイルスへの恐怖のせいで、これから何年にもわたって、いったいどれだけ多くの患者の命や、彼らが生きている間に過ごせるはずの素晴らしい時間が失われるのか分からない」と嘆いている。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・感染防止「総力挙げないとNYの二の舞」=東大・児玉氏
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・東京都の新型コロナウイルス新規感染188人、4日ぶりで200人下回る 7月合計3000人突破
・インドネシア、地元TV局スタッフが殴打・刺殺され遺体放置 謎だらけの事件にメディア騒然


20200721issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月21日号(7月14日発売)は「台湾の力量」特集。コロナ対策で世界を驚かせ、中国の圧力に孤軍奮闘。外交・ITで存在感を増す台湾の実力と展望は? PLUS デジタル担当大臣オードリー・タンの真価。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、1―3月期純利益5171億円 通期

ビジネス

英金利は高止まりの可能性も、中銀チーフエコノミスト

ビジネス

独ZEW景気期待指数、5月はプラス転換 予想も上回

ビジネス

ホンダ社長、日産との統合協議再開「当分もうない」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中