最新記事

抗議デモ

警官隊との衝突で倒れた両足のない男性の動画が拡散

Columbus Police Knock Double Amputee to Ground, Leave Him To Crawl For Help

2020年6月23日(火)17時05分
ベンジャミン・フィアナウ

オハイオ州コロンバスで警官隊とデモ隊が衝突 NBC4 Columbus/YOUTUBE

<見境をなくした警察は障害者にも暴力を振るうのか、とデモ参加者とネットユーザーに抗議が広がっている>

オハイオ州コロンバスで行われた黒人差別反対するデモで、数十人の警官が唐辛子スプレーでデモ参加者たちを追い散らした。その様子を撮影した動画によると、追われた参加者のなかには、両足のない男性も含まれていた。

ソーシャルニュースサイト「レディット」やその他のソーシャルメディアに投稿された複数の動画を見ると、抗議デモ参加者たちが医師の助けを求めて叫んでいる。その横には、義足が2本とも外れた男性が倒れている。コロンバス警察署の警官隊とデモ隊は数日睨み合っていたが、21日になると警官たちは密集陣形を取り、自転車でデモ参加者たちを押しのけ進もうとした。

両足のない男性は地面に倒れて叫び、周囲の参加者たちが助けに入り、警官に義足を返すよう求め、医者を呼ぶ様子が映っている。

コロンバス警察は22日、動画撮影の直前に、両足のない男性は警官に向かって大きなプラカードを投げつけたと説明した。また当時、男性が障害者とは認識していなかったという。

義足を持ち去られた?

コロンバス市長のアンドリュー・ギンサーは6月17日、市は唐辛子スプレーなどの化学物質の使用を禁止し、「催涙ガスや唐辛子スプレーを使って、非攻撃的かつ非暴力的な集団を追い散らすことをただちに中止する」とツイートしていたが、動画には、唐辛子スプレー缶を両手で振りかざす警官数人が映っている。

市長は22日付のツイッターで、以下のように述べた。「私たちは平和的なデモを尊重し、保護する方針を明確に打ち出してきた。それと同時に、市内の道路をつねに通行可能な状態にし、一般市民の通行を妨げないようにするとともに、夜間のドラッグレースや放火などの不法行為からも住民を守らなくてならない」

両足のない男性が地面に倒れた出来事の前には、警察が自転車を一列に並べて前進し、デモ参加者たちを交差点から追い出していた。倒れた男性のすぐ横に義足2本が落ちているが、その場にいたデモ参加者たちは、レディットやツイッターで、警察が義足をその場から持ち去ったと述べた。

(翻訳:ガリレオ)

【話題の記事】
「アフリカ系アメリカ人」「黒人」、どちらが正しい呼び方?
木に吊るされた黒人男性の遺体、4件目──苦しい自殺説
過激演出で話題のドラマ、子役2人が問題行動で炎上 背景には韓国の国民性も?
街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...

20200630issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月30日号(6月23日発売)は「中国マスク外交」特集。アメリカの隙を突いて世界で影響力を拡大。コロナ危機で焼け太りする中国の勝算と誤算は? 世界秩序の転換点になるのか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

物価見通し引き上げの主因は食品、政策後手に回ってい

ワールド

アングル:発達障害の人々に広がるAI利用、「他者と

ビジネス

英シェル、第2四半期は32%減益 原油安響くも予想

ビジネス

石破首相、自動車業界と意見交換 感謝の一方でさらな
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中