最新記事

結婚

「この貞淑な花嫁は......男だ」 イスラムの教え強いインドネシア、ベール越しのデートで初夜まで気付かず

2020年6月11日(木)19時22分
大塚智彦(PanAsiaNews)

愛らしいティアラを付けた貞淑な新妻の正体は Ist/Lombok Post via facebook

<甘いひとときとなるはずの初夜が気まずい雰囲気に暗転、夫が新妻に不審を抱き始めた......>

インドネシアの世界的観光地バリ島の東にある西ヌサテンガラ州ロンボク島は、国際レベルのビーチリゾートと素朴なインドネシアの田園風景が続く「隠れた観光地」あるいは「喧騒のバリ島を逃れた人を癒す島」として知られている。そのロンボク島西部のスンギギビーチのある西ロンボク県のジェロゴル村で6月2日、1組の夫婦がめでたく結婚式を挙げた。

新郎、新婦側の親戚、知人そして宗教関係者らが参列した結婚式も無事終わり、新婚夫婦は初めての夜を2人だけで迎えることになった。

本来なら新婚夫婦だけの甘い時間が流れるはずの新婚初夜だったが、新郎ムーさん(31)が新婦のMITさん(25、警察はイニシャルしか公表せず)を夫婦の行為に誘ったもののMITさんがこれを固辞。それも恥ずかしさと貞淑さのためと理解したムーさんは何度も繰り返し誘った。しかし新婦は「生理が始まった」と拒否し続けたためたため、最後は重苦しい雰囲気に変わったものの、ムーさんは「生理では仕方ない」と初夜の儀式は延期となったと地元メディアは伝えている。

その翌日、MITさんはムーさんに対して突然「離婚したい」と言い残して家を出て行ってしまったという。

どうも新婦の様子がおかしいと思い始めたムーさんは、MITさんの実家へ向かい近所の人達から事情を聞きはじめ、そこで隣組の長から衝撃的な事実を告げられた。

「MITは男だ、この辺じゃ誰もが知っている」

ネットで知り合い、数回の交際で結婚

ムーさんが結婚した相手はこともあろうに同じ男性で、形の上では同性婚となったのだった。だがインドネシアにおいて同性婚は法律上許されない婚姻だ。

ムーさんの訴えを受けて捜査に乗り出した地元西ロンボク警察からの情報や地元メディア「トリビューン・ニュース」「ロンボク・ポスト」などの報道を総合すると、ムーさんとMITさんはフェイスブックを通じて5月初旬ごろに知り合い、その後個人的な連絡を頻繁にとる仲になり、お互いに好意を寄せるようになった。

そして西ヌサテンガラ州の州都でもあるロンボク島の都会マタラムのウダヤナ通りでデートすることになり、カフェで初めて直接会ったという。

「事件」を伝える現地メディア

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉

ビジネス

中国の対欧輸出増、米関税より内需低迷が主因 ECB

ビジネス

インフレリスクは均衡、想定より成長底堅い=クロアチ

ワールド

アングル:観光地や地下鉄駅でも結婚可能に、中国出生
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中