最新記事

新型コロナウイルス

経済再開が早過ぎた?パーティーに湧くアメリカ

Houston Mayor Says 'We're Not Equipped' to Fight Surge as Virus Cases Rise

2020年5月26日(火)19時26分
ジェイソン・レモン

経済再開が始まったアメリカ各都市は戦没将兵追悼記念日の週末、人で溢れ返った(写真は5月23日、メリーランド州オーシャンシティ) Kevin Lamarque-REUTERS

<新型コロナウイルスをいまだにジョークと思っている人々がいる、とヒューストン市長>

米テキサス州は5月22日から経済活動再開の第2段階に入ったが、州都ヒューストンはとたんに人で溢れ、この調子では感染者がどれだけ急増するかわからない、と市長が悲鳴を上げている。

ヒューストンのシルベスター・ターナー市長は5月24日、バーやクラブでの新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、消防保安官(警察権も持つ公認の法執行官)が公衆衛生対策の遵守状況を取り締まることになる、と述べた。バーやクラブは、収容人数を25%以下に抑えるのが営業再開の条件だ。

ターナーは、5月25日の戦没将兵追悼記念日(メモリアル・デー)を含む週末に撮影された動画や写真を見て失望した、と述べた。飲食店は満員でソーシャル・ディスタンシング(社会的距離戦略)どころか、マスクさえしていない客ばかりだったのだ。

人口2900万のテキサス州ではこれまでに、新型コロナウイルス感染者が5万6000人を超え、死者も1533人に上っている。5月23日の新規感染者数が1060人。16日の1801人からは減ったものの、ほぼ1000人台で横這いが続いている。なかでもヒューストンが位置するハリス郡の感染者数は1万900人を超え、州最多となっている。

「これほどの多くの感染者には対応できない」と、ターナーは記者会見で言った。「まだ態勢ができていない」

耳を貸さない市民もいる

「いまだに新型コロナウイルスをジョークだと考えている人がいるが、これはジョークではない。経済は再開した。テキサス州はその第2段階にあり、バーやレストラン、理容室などが営業を始めた」

経済再開とともに、感染対策を置き去りにした市民も多いようだ。ヒューストン消防署長サミュエル・ペーニャによれば、5月22日からの週末には、コロナ対策違反の苦情が殺到したという。

ソーシャルメディアやニュースサイトは、混雑したバーやクラブ、プールで撮影された写真や動画で溢れた。メキシコ湾のギャルベストン島でビーチパトロールをしているピーター・デイビスは地元テレビ局に対し、「人がたくさんいて、誰もマスクをしていない」と語った。

テキサス州のグレッグ・アボット知事は5月18日、経済再開に向けた第2段階への移行を発令した。5月22日から、飲食店の収容人数制限を定員の25%から50%までに引き上げるほか、バーも定員の25%以下なら営業再開が許可された。

しかしターナーは、耳を貸さない市民もいるのだと嘆く。一方で、強制的なやり方もしたくない、という。

「残念ながら、このウイルスは、すし詰めの店内でマスクもしていなければ、どんどん感染が広まってしまう可能性がある。やがて手に負えなくなってしまうまで」

(翻訳:ガリレオ)

20200602issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月2日号(5月25日発売)は「コロナ不況に勝つ 最新ミクロ経済学」特集。行動経済学、オークション、ゲーム理論、ダイナミック・プライシング......生活と資産を守る経済学。不況、品不足、雇用不安はこう乗り切れ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

BBC、ガザ番組に「ガイドライン違反」 ナレーター

ビジネス

世界スマホ出荷台数、第2四半期は伸び鈍化 関税巡る

ワールド

中国が外交攻勢強化、米国の国際的プレゼンス縮小背景

ワールド

豪軍が初のハイマース実弾発射、米日など19カ国の大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 10
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中