最新記事

事件

インドネシアで新型コロナ医療従事者2人が襲われ死傷 警察と武装組織、相手の犯行と非難合戦

2020年5月26日(火)17時20分
大塚智彦(PanAsiaNews)

新型コロナウイルスの医療従事者が何者かに襲撃され緊急搬送されるようす KOMPASTV / YouTube

<新型コロナウイルスによる死者1373人と危機的状況のなか、医療関係者を狙う事件が発生。その理由は──>

インドネシアの最東端パプア州の山間部で5月23日、新型コロナウイルスの感染防止支援に当たっていた医療関係者が2人、正体不明の男から銃撃を受け、1人が死亡、1人が重傷を負う事件が起きた。

地元警察や軍は独立運動を続けるパプアの武装組織による犯行として襲撃犯の捜索を開始している。一方で警察に名指しされた武装組織側は声明を発表して「医療関係者を襲撃したのは治安部隊であり、我々に責任を転嫁しようとしている」と治安部隊を批判する事態になっている。

パプア地方は新型コロナ感染拡大防止のため他の地方からの海路、空路での自由な往来が制限されていることに加え、従来から地元マスコミ、外国メディアを含めて自由な取材が厳しく制限されている。さらに治安部隊による携帯電話網やWIFI,ネット環境の遮断もしばしば実施され、今回の襲撃事件の真相を確認する手段は限定されているのが実状だ。

とはいえ、新型コロナの感染者数、感染死亡者数が一向に減少しないインドネシア政府、保健当局にとって、これまでに少なくとも55人の医師や看護師などが新型コロナ感染で命を落としているという厳しい医療現場の実状に加えて、今回の医療従事者襲撃事件は、その背景が現時点では不明確ながらも大きな衝撃となっている。

医療品を遠隔地に輸送中の医療スタッフを襲撃

インドネシアの「アンタラ通信」や主要メディア「ジャカルタ・ポスト」や「テンポ」などの報道や現地からの情報を総合すると、事件は5月23日現地時間の午後4時半ごろ発生した。

パプア州中部山岳地帯にあるインタン・ジャヤ県ワンダイ郡で、遠隔地の住民に医薬品や医療品を運搬中の地元保健所に務めるパプア人アマレク・バガウ氏(30)とエニコ・ソモウ氏(39)の2人が、移動中に正体不明の男性から銃撃を受けた。連絡を受けた警察・軍の合同部隊が現場に駆けつけ、2人を隣接するナビレ県ナビレ市にあるナビレ病院に搬送したが、エニコ氏は銃傷が原因で死亡、アマレク氏は重傷となっている。

現場は急報を受けて空路と陸路で展開した警察と軍の合同チームが到着まで5時間を要したという遠隔地。2人は地元保健所の担当者として新型コロナ感染防止のための医療器具やその他の医薬品を山間部に点在する集落に住むパプア人に輸送する任務の最中だったという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中