最新記事

中国

中国は早くから新型コロナウイルスを知っていたのか?2019年9月26日の「湖北日報」を読み解く

2020年5月17日(日)22時00分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

ここまで来ると、さすがに日本の国民に誤った情報が刷り込まれていくと危惧し、真相を書かねばならないと思うに至ったわけだ。

人に感染するコロナウイルスには7種類ある

手軽なところで「コロナウイルス」に関するWikipediaをご覧いただいても分かるように、「ヒトコロナウイルス」には7種類あり、1960年代からいく度も感染拡大を続けては、その度に「新型」と呼ばれてきた。

その根源をさかのぼれば、紀元前8000年には存在していたと考えられており、一部のモデルは5500万年以上前にさかのぼってコウモリとの長期的な共進化を遂げてきたことが学術的に示唆されているくらいだ。

近いところでは、国立感染症研究所が発行している学術誌の2005年第6号にある「SARS(重症急性呼吸器症候群)とは」をご覧になると、ここに明確に「新型のコロナウイルス」 という表現がある。下にその証拠を示す。

endo20200517152002.jpg

すなわち、SARSでさえ、「新型のコロナウイルス」だったことが、これにより理解できるだろう。

「新型のコロナウイルス」と書いてあったら、全てが今流行している新型コロナウイルス肺炎(COVID-19)の病原体である2019新型コロナウイルス「SARS-CoV-2」だと思い込むのは科学的でなく、論理的でない。

はっきり申し上げて、テレ朝の番組でお話しになった中国問題研究者が、9月26日の湖北日報に書いてある「新型のコロナ状のウイルス」を「まちがいなく今般の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)」だ」(それ以外の何ものでもない)と断言したのは、大きな「まちがい」なのである。

アメリカのジョンズ・ホプキンス大学も2019年10月18日に「新型コロナウイルス」パンデミックに関するシミュレーションを行っている


もう一つ決定的な例をお見せしよう。

それは2019年10月18日にアメリカのジョンズ・ホプキンス大学が「新型コロナウイルス」パンデミックに関するシミュレーションを行っていることである。

日時に関してはこちらのサイト「EVENT201」に書いてある。そこにはジョンズ・ホプキンス健康安全保障センターは、世界経済フォーラム、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団と提携し、2019年10月18日にニューヨークでハイレベルなパンデミック演習「イベント201」を開催したと書いてある。このサイトでは「近年、世界では疫病に関するイベントが増加して、年間で約200件にも及ぶ」と書いてあるのが気になる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ=メモ

ビジネス

完全失業率3月は2.5%に悪化、有効求人倍率1.2

ワールド

韓国製造業PMI、4月は約2年半ぶりの低水準 米関

ワールド

サウジ第1四半期GDPは前年比2.7%増、非石油部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中