最新記事

ベビーブーマー

ミレニアル世代に知ってほしいベビーブーム世代の功績

OK, Millennials

2020年4月10日(金)16時15分
サム・ヒル(作家、コンサルタント)

若者はベビーブーム世代のお説教など聞きたくないようだが VIEWAPART/ISTOCK

<ミレニアル世代の若者に次世代のバトンを渡す前に、この50年の世界の変化とブーマー世代の成果を総括してみよう!>

近頃、若者たちの間で盛んに使われているフレーズがある。「オーケー、グーグル」ならぬ「オーケー、ブーマー」。「はい、はい、分かりましたよ、ブーマーさん」というニュアンスだ。若者はベビーブーム世代のお説教など聞きたくないらしい。

私たちも親の世代に同じようなセリフを吐いたものだ。ミレニアル世代よ、君たちの気持ちは分かる。ただし、1つだけ覚えておいてほしい。心理学の権威スティーブン・ピンカーらが指摘しているように、世界の人々はいま人類史上最も恵まれた生活を送っている。そして、私に言わせれば、それはベビーブーム世代の奮闘によるところが大きい。

ベビーブーム世代は人類史上最も独創的で、最も心優しく、最も勤勉な世代だ。自画自賛もいいかげんにしろって? メジャーリーグの伝説的な投手ディジー・ディーンは言った。「ちゃんとした裏付けがあるなら、それは自慢じゃない」

ミレニアル世代の君たちは自分たちが史上最も厳しい試練に直面していると思っているようだが、果たしてそうだろうか。

2008年の金融危機? 1930年代の大恐慌に比べたら、どうってことない。所得格差? 今のアメリカの貧富の差は人類史の平均に近く、ピークだった19世紀末には程遠い。学生ローン? ミレニアル世代が抱えるローン総額は1兆6000億ドル。今後30年間にベビーブーム世代がミレニアル世代に譲り渡す遺産総額は68兆ドルだ。運が良ければ親の遺産で借金を完済できるだろう。

君たちの世代の悩みなど贅沢な悩みだなどと言うつもりはない。例えば気候変動は文明の存続を脅かしかねない。だが、そもそも人類はこれまで何度も存亡の機に瀕してきた。ベビーブーム世代は核戦争の脅威を身近に感じる時代に生き、「核の冬」の訪れも絵空事ではなかった。

レーチェル・カーソンは1962年の著書『沈黙の春』で有毒な化学物質が世界中の生態系を破壊すると警告した。スタンフォード大学のポール・エーリック教授は1968年の著書『人口爆弾』で、人口の爆発的増加により1970、80年代には世界中が深刻な食糧不足に陥ると予測。国際的研究団体のローマ・クラブは1972年の報告書で、2008年までに世界の資源は枯渇し始めると警鐘を鳴らした。

こうした惨事は1つも起きなかった。なぜか? ベビーブーム世代が危機に対処してきたからだ。

君たちミレニアル世代も頑張ってくれるだろう。君たちは人類史上最も知能が高く、健康で、最も高い教育を受けた最も有能な世代だ。

ピュー・リサーチセンターによると、アメリカでは昨年、ミレニアル世代がベビーブーム世代を抜いて人口が最も多い年齢層となった。私たちは舞台の袖に退場し、これからは君たちが主役を務める番だ。

ここでベビーブーム世代がやり遂げたこと、当然ミレニアル世代にも期待されることを確認しておこう。基準にするのは、ベビーブーム世代の最年長者がミレニアル世代の最年少者の今の年齢(=23歳)だった1969年。先に断っておくが、私たちが君たちに受け渡す世界は、私たちが前の世代から受け取った世界よりもはるかに素晴らしい世界だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「韓国のり大好き、コスメも使っている」 日

ワールド

高市首相が就任会見、米大統領に「日本の防衛力の充実

ビジネス

米GM、通年利益見通し引き上げ 関税の影響額予想を

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中