最新記事

イギリス政治

ジョンソンの新型コロナ入院で露呈 英国は首相職務不能時の代理に明確規定なし

2020年4月6日(月)15時21分

新型コロナウイルスに感染して自主隔離していたジョンソン英首相(写真)が5日、検査のため入院した。仮に職務の遂行が困難になった場合に誰が代わりを務めるかに注目が集まるが、明確な規定はない。写真はロンドンで3月撮影(2020年 ロイター/Hannah Mckay)

新型コロナウイルスに感染して自主隔離していたジョンソン英首相が5日、検査のため入院した。仮に職務の遂行が困難になった場合に誰が代わりを務めるかに注目が集まるが、明確な規定はない。

政府内では首相のほか、ハンコック保健・社会福祉相も前月に感染したことが判明している。 新型コロナ大流行で世界が危機的な事態に陥っている中で、首相と保健相という2人の感染者が出た英内閣が、どのように運営されていくのかが改めて問われている格好だ。

首相官邸は「主治医の助言により、首相は今夜、検査のため入院した」と発表。「ウイルス検査で陽性反応が出てから10日経っても症状が続いているためで、予備的措置だ」と説明している。

複数の専門家によると、首相が一時的に「離脱」した過去の事例は少ない上にそれぞれ事情が異なっており、正式な「プランB」、つまり閣僚の首相権限継承順位は確立されていない。

シンクタンク、インスティテュート・フォー・ガバメントのキャサリン・ハドン上席研究員は「この種の事態は経験がなく、これまでは、こうした観点から考える必要はなかった」と話した。

米国であれば、大統領が死去するか職務不能になった場合、副大統領が直ちに大統領職務を遂行することが定められている。一方で英官邸は、必要ならラーブ外相が首相代理を務めるとすでに表明しているものの、内閣において首相にもしものことがあった際の正式な職務代行者というものは見当たらず、内閣執務提要(キャビネット・マニュアル)にもルールは設けられていない。

秘密にされたチャーチル首相の発作

1953年6月には当時のチャーチル首相が執務中に心臓発作に襲われた。彼の病気は極秘とされ、事実を知らなかった閣僚もいた。

その後チャーチルは医者が驚くほどに回復し、首相官邸に戻って2カ月後に再び内閣を指揮している。

もっと最近では、2000年代前半に首相を務めたトニー・ブレア氏が2回心臓の治療を受け、いずれも短期間で職務に復帰した。もしブレア氏が職務不能になった場合は、副首相だったジョン・プレスコット氏が、新首相の正式選出まで代理となることが決まっていたという。

ジョンソン氏が職務を遂行できないことを示す要素はない。ジョンソン氏は感染が確認されて以降、テレビ会議を通じて感染前と同様に仕事を続けている。

しかし12年1月から14年9月まで国家公務員担当相を務めたボブ・カースレイク氏は、先月ジョンソン氏の感染が確認された際に、今は目に見える首相の指導力が必要とされているだけに、たとえテレビ会議で職務ができるとしても、何らかの問題が発生しかねないと指摘。政務担当者は、上級閣僚が職務を果たせなくなった場合に何が起きるのかを把握しておく必要があると指摘した。

カースレイク氏によると、その意味では、もしも政府の政策調整を任されているゴーブ内閣府担当相がいなくなった場合は、大きな痛手になる。その上で「ゴーブ氏は全ての要であり、彼が何の理由であれ、病気になってしまうと、誰がその役割を担うのか」と懸念を口にした。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・「感染者ゼロ」北朝鮮の新型コロナウイルス対策
・イタリア、新型コロナウイルス死者・新規感染者ともペース鈍化 第2段階の対策検討
・新型コロナウイルス感染爆発で顕在化 「習近平vs.中国人」の危うい構造


cover200407-02.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年4月7日号(3月31日発売)は「コロナ危機後の世界経済」特集。パンデミックで激変する世界経済/識者7人が予想するパンデミック後の世界/「医療崩壊」欧州の教訓など。新型コロナウイルス関連記事を多数掲載。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ノルウェーSWF、イスラエル資産運用契約を解約 ガ

ワールド

トランプ氏、プーチン氏と「手探り」の会談へ 領土交

ワールド

ウクライナ大統領、印・サウジ首脳と電話会談 米ロ会

ワールド

再送-ウクライナ大統領、サウジ皇太子と電話会談 平
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 7
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中