最新記事

東南アジア

武装組織襲撃で外国人含む3人死傷 独立運動で治安悪化が続くインドネシア・パプア

2020年4月1日(水)12時31分
大塚智彦(PanAsiaNews)

パプア人武装グループによる襲撃事件が発生した「グラスベルグ鉱山」  Antara Foto Agency - REUTERS

<新型コロナウイルスの感染者が急増するなか、社会治安を不安定にする別の問題が──>

インドネシアの東端、ニューギニア島西半分を占めるパプア地方にある外国資本による大規模鉱山開発が進む地域で3月30日、パプア人武装グループによる鉱山会社への襲撃事件が発生、発砲でニュージーランド人1人が死亡、インドネシア人2が負傷した。

現地治安当局は犯行グループの追跡と掃討作戦を続けているがこれまでのところ進展はないという。

こうしたなか、地元の武装組織である「西パプア民族解放軍(TPNPB)」を名乗るグループが犯行声明を出したとの報道が流れた。

同組織は小規模ながらパプア地方で長年インドネシア治安当局と衝突を繰り返す独立武装組織「自由パプア運動(OPM)」の分派とみられている。

鉱山会社の敷地に侵入して襲撃

3月30日、パプア州ミミカ県にある米資本フリーポート・マクマホン社とインドネシアのフリーポート社が開発を進める世界有数の金・銅鉱山である「グラスベルグ鉱山」の事務所や従業員住宅がある区画に武装集団が侵入して銃撃をはじめたという。米政府系放送局「ラジオ・フリー・アジア(RFA)」のネットワークである人権問題に詳しい「ブナ―ル・ニュース」が現地から得た情報として伝えた。

治安部隊が駆けつけた時には武装グループは逃走後で、現場でニュージーランド国籍の従業員グラエム・トーマス・ウォール氏(57)の死亡が確認され、インドネシア人労働者49歳、52歳の2人が腹部、大腿部、背中などを撃たれて負傷していた。

フリーポート社では事件後速やかに当該地域に居住する従業員を別の安全な場所に避難させる措置をとったという。同社では「従業員の安全は最優先課題である」とブナ―ル・ニュースに伝えた。

現地治安当局では「犯行グループは単なる武装犯罪組織である」として独立運動組織との関係を否定するが、TPNPBの報道官と称する人物がブナ―ル・ニュースに対し「襲撃事件は我々の犯行である」と犯行声明を出した。

そのうえでTPNPB報道官と名乗る人物は「直ちに鉱山開発を中止するべきであり、中止しない場合は我々の戦いは続く」との立場を示し、鉱山開発が「地元パプアの資源を奪い、環境破壊し、地元民の人権迫害を招いている」との認識を示した。

相次ぐ衝突で治安部隊にも犠牲者

パプア地方では2019年8月17日にジャワ島スラバヤで発生したパプア人大学生に対する差別・侮辱発言をきっかけに、インドネシア全土でパプア人の不満が爆発し、抗議デモや集会が繰り広げられ、パプア地方では一部が暴徒化して多数の死者が出る事態になった。

その後もパプアでは武装組織とインドネシア軍や警察との衝突があとを絶たず、3月16日には同じミミカ県で銃撃戦が発生し、武装組織側の女性1人を含む4人が死亡する事件も起きている。

また2月20日にはパプア州インタンジャヤ県で銃撃戦が発生し、地元住民によると12歳の小学生男子、治安当局によると18歳のOPMのメンバーという男子が銃撃戦で撃たれて死亡する事件も起きている。

この事件を含む2月28日から3月9日にかけて起きた3件の銃撃戦では軍の兵士2人と警察官1人も犠牲になっており、治安当局は警戒を強化する事態になる中、今回のニュージーランド人らの死傷事件が起きてしまった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は小幅続伸、景気敏感株に買い TOP

ビジネス

アサヒビール、10月売上高は前年比1割弱の減少 サ

ワールド

トランプ氏は「被害少女知っていた」と米富豪記述、資

ビジネス

SBI新生銀のIPO、農林中金が一部引き受け 時価
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中