最新記事

東京五輪

サニブラウンが明かした「五輪延期」への決意

LET THE ATHLETES SPEAK

2020年4月7日(火)17時00分
及川彩子(在米スポーツライター)

五輪は特別かつ崇高──。そんな言葉をIOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長はこれまで何度、免罪符のように使ってきたのだろう。しかし今回ばかりはそれは通用しなかった。

3月中旬にIOCと安倍晋三首相が予定どおり五輪を行うと発表すると、スポーツ界から反発の声が、SNS風に言うと「大炎上」した。バッハは選手たちがどんな犠牲を払っても、どんな状況でも五輪に参加すると考えていたのだろう。

しかし従順な「飼い犬」だったはずの選手たちは、この局面で牙をむいた。

ロンドン、リオ両五輪の陸上三段跳びを連覇したクリスチャン・テイラー(アメリカ)は、自ら代表を務める陸上選手ユニオンのネットワークを使い、世界各国の4000選手にアンケートを実施。78%が延期を希望し、87%が新型コロナウイルスの流行が五輪準備に悪影響を及ぼしている、という回答結果をIOCに送り付けた。

「満足に練習ができないから延期を希望したわけじゃない。世界各国の政府が『家にいろ』と言っているのに、僕たちがウイルスへの恐怖と闘いながら練習しなきゃいけない状況は間違っている。IOCは傲慢過ぎる」とテイラーは訴える。

IOCの延期決定に先立って、カナダやオーストラリアの五輪委員会などが、五輪が延期されない場合、参加を見合わせるという発表をした。

リオ五輪で50キロ競歩4位だったカナダのエバン・ダンフィーは「2月中旬頃から五輪開催は厳しいと感じていたので、カナダ五輪委員会の決断を誇らしく思った。スポーツ選手の前に僕らは『よい市民』でなければならない」と言う。

延期を好意的に受け止める選手が多いなか、競技引退や五輪挑戦を断念した選手も少なからず存在する。東京五輪後にプロ転向の意思を示していたあるアメリカのアマチュアボクシング選手は、延期を受けて今季中のプロ転向をほのめかしている。

ほかにも東京五輪まで現役を続行するかどうかは今季終了後に考えたい、と話すベテラン選手は多い。東京五輪までなんとか、と歯を食いしばってやってきた選手にとって、あと1年という数字は重くのしかかる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格、6月前年比+2.6%に加速 前月比+

ビジネス

再送-トランプ大統領、金利据え置いたパウエルFRB

ワールド

キーウ空爆で8人死亡、88人負傷 子どもの負傷一晩

ビジネス

再送関税妥結評価も見極め継続、日銀総裁「政策後手に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中