最新記事

東京五輪

サニブラウンが明かした「五輪延期」への決意

LET THE ATHLETES SPEAK

2020年4月7日(火)17時00分
及川彩子(在米スポーツライター)

サニブラウンは2019年のドーハ世界陸上では決勝を逃した悔しさから、東京五輪に懸ける意気込みは大きかった Lucy Nicholson-REUTERS

<東京五輪の1年延期を受けて、陸上の日本記録保持者サニブラウンは何を思うのか。IOC(国際オリンピック委員会)のアスリート軽視の姿勢に翻弄される選手たちの苦境と本音に迫る。本誌4月14日号「ルポ 五輪延期」特集より>

東京五輪延期の知らせに、世界の多くの選手から安堵の声が出た。20200414issue_cover200.jpg新型コロナウイルスが世界に蔓延し、3月に入り感染者、死者の数が日を追うごとに増加。欧米各国では練習場所の閉鎖、外出規制や禁止令が敷かれるなど、選手たちは非常事態に陥った。

彼らの声が「五輪まであと少しなのに、練習できない」から「感染したらどうしよう」に変わるまで、さほど時間はかからなかった。五輪の舞台よりも、自身や家族の健康、そして安全のほうが重要だ。

五輪延期のニュースに空虚感を感じつつも、好意的に、そして前向きに受け入れた選手のほうが多かった。それだけ彼らは追い詰められていたのだ。

「練習場所が見つからない」陸上男子100メートルの日本記録を持つサニブラウン・アブデル・ハキーム(21)も、新型コロナウイルスによる影響を肌で感じていた1人だ。

3月12日、米国の大学スポーツに大激震が走った。新型コロナウイルスの影響で、全米大学体育協会(NCAA)がトーナメントの真っ最中だったバスケットボールを含め、全ての大学スポーツの中止を発表した。バスケットのトーナメントは全米が熱狂する「マーチ・マッドネス(3月の狂乱)」と呼ばれる一大イベントで、中止になるのは史上初だ。

サニブラウンが拠点にする米フロリダ大学は授業をオンラインに移行し、スポーツ施設も閉鎖になった。「僕らはどうなるんですか」。そんな不安も抱えつつ、コーチたちが見つけてきた練習場所で練習を再開したが、翌週には「(使っていた)トラックが閉鎖になって、また練習場所がなくなっちゃいましたよ」と難しい状況に置かれた。

サニブラウン自身、明るく振る舞ってはいたが、その言葉の端々から不安が見え隠れしていた。米政府によるヨーロッパからの渡航者受け入れの禁止で、予定していた試合の中止や延期が相次ぐ。高校生の頃から小さなことには動じない性格のサニブラウンが「五輪どうなるんですかね」と、先の見えない状況に、感情を吐露することもあった。

延期の決定に驚きはなかった。むしろ先行きが見えない状況から抜け出し、すっきりしているように見えた。だから切り替えも早かった。

「去年はシーズンが長くて、ほとんど休みもなく五輪に向けたトレーニングをしていたので、 体のケアも含めてコーチと相談しながらやっていきたい。五輪も延期になったし、今のところ試合の予定もないですが、気持ちを引き締めてやっていかないといけないですね」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア海軍副司令官が死亡、クルスク州でウクライナの

ワールド

トランプ減税・歳出法案、下院最終採決へ前進 手続き

ワールド

米EU関税問題、早期解決を メルツ独首相が訴え

ワールド

仏航空管制官がスト、旅行シーズンに数百便が欠航
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 10
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中