最新記事

イスラエル

ネタニヤフの5期目続投でイスラエルは独裁へ?

Netanyahu Again?

2020年3月12日(木)18時00分
シュロモ・ベンアミ(イスラエル元外相、トレド国際平和センター副所長)

出口調査の結果を受け、リクード本部に到着したネタニヤフ AMIR COHEN-REUTERS

<総選挙で辛勝したネタニヤフ首相の続投が決まれば、イスラエルを独裁に向かわせる白紙委任状になってしまう>

3月2日に行われた過去1年間で3度目のイスラエル総選挙(定数120)は、ベンヤミン・ネタニヤフ首相にとって望ましい結果ではなかった。自身が党首のリクードを中心とする右派勢力は、ベニー・ガンツ元軍参謀長率いる中道左派勢力の55議席を上回る58議席を獲得したが、首相続投に必要な過半数には届かなかった。

イスラエルは今後何カ月も、宙ぶらりんの状態が続く可能性がある。野党勢力はガンツの「青と白」連合に左派政党とアラブ系政党を加えた寄り合い所帯であり、次期政権の受け皿にはなり得ないが、ネタニヤフの首相続投を阻止するだけの力はある。

カギを握るのは7議席を獲得した極右政党「わが家イスラエル」の動向だ。世俗主義のアビグドル・リーベルマン党首は、(宗教色の強い政党と手を組む)リクード主導の連立には絶対に参加しないと明言しているが、アラブ系政党を含む野党勢力の側に付くことも想像し難い。

いずれにせよ、今回の総選挙はイスラエルの民主主義のお寒い現状を浮き彫りにするものだ。現在のネタニヤフは収賄、詐欺、背任などの罪で起訴されている身だが、それでも歴代最長となる5期目の首相に手をかける一歩手前まで行った。

ひどく困惑させられる話だが、同時にネタニヤフが15年近くかけてイスラエルの民主主義を組織的に破壊してきたことを考えれば、当然の結末だったとも言える。

ネタニヤフの選挙キャンペーンは、史上最も汚いもののの1つだったかもしれない。臆面もなくガンツとリベラル系メディアを中傷し、明らかなフェイクニュースや悪意のあるリーク、根拠のない噂をばらまいた。恥ずかしげもなくユダヤ人とアラブ人の対立をあおった。自分が任命した検察官を罵倒し、首相の刑事責任を追及しようとする彼らの行動を「クーデター未遂だ」と主張した。

司法への介入も視野に

おそらくネタニヤフは比較第1党になったという事実を盾にして、自分の首相続投を阻もうとする司法の試みは「人々の意思」に背くものだと主張するだろう。

では、人々とは誰なのか?

それは近年のイスラエルの驚異的な経済成長を引っ張ってきた「リベラルなエリート」ではない。ネタニヤフの言う「人々」とは、社会から見捨てられ、発言権を奪われたと感じている人々を指す。

何とも皮肉な話だ。イスラエルの交通・教育、医療システムは、ネタニヤフ政権下で劣化の一途をたどってきた。例えば病院不足のせいで、イスラエルの感染症死亡率は先進国の中で最悪になった(患者10万人当たり38人)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英外相がシリア訪問、人道援助や復興へ9450万ポン

ワールド

ガザで米国人援助スタッフ2人負傷、米政府がハマス非

ワールド

イラン最高指導者ハメネイ師、攻撃後初めて公の場に 

ワールド

ダライ・ラマ「130歳以上生きたい」、90歳誕生日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中