最新記事

オウム真理教

地下鉄サリン25年 オウムと麻原の「死」で日本は救われたか(森達也)

2020年3月20日(金)11時00分
森 達也(作家、映画監督)

aum-mori20200320-1-4b.jpg

Photograph by Hajime Kimura for Newsweek Japan

もちろん、被害者や遺族の救済システムを整備する犯罪被害者等基本法の成立など、より良く変わった側面もある。でも被害者の聖域化が進行して、その後の北朝鮮による拉致問題なども含め、多くの諸問題に強い影響力をもたらしたことも事実だ。

ただしこれは言葉にしづらい。被害者を踏みにじるのかと糾弾されるからだ。おそらくはこの寄稿に対しても、反発は絶対にあるだろう。その覚悟はしている。

麻原長男への虚偽告訴

いずれにせよ被害と加害に対する社会のまなざしは、オウム事件によって大きく転回した。

「例えば事件後のオウムに対する世相のオピニオンリーダー的な立場に、滝本弁護士や江川紹子さん、小林よしのりさんがいた。彼らはそれぞれの肩書を持ちながら、同時にオウムに命を狙われた被害者でもあった。だからオウムを憎むことは当然です。でもそれが弁護士やジャーナリストや表現者の視点として社会に共有された」

そう言う僕に、「そういえば」と麗華はうなずく。「滝本さんが弟について虚偽告訴したことを、メディアは報道してくれないんです」

「報道はされたと思うよ」

「滝本さんが告訴して記者会見したときは大きく報道されました。でもその後、その告訴が間違いだったという報道はほぼないです。私が知る限り1社だけ、スポニチの記者の方が『僕は書きます』と言ってくれて、小さな記事になりました」

処刑後に行った記者会見の席上で滝本弁護士は、ツイッター上で自身が殺害予告を受けたとして、麻原の長男に対する告訴状を神奈川県警に提出したことも明らかにした。投稿内容やフォローやリツイートなどから、当該アカウントを長男のものと判断したという。ところがこの記者会見直後に真犯人が名乗り出て、長男は全く無関係であることが明らかになった。なぜこれほどに人権侵害のリスクが高い発表を、現役の弁護士がしたのだろう。

会見で滝本は、長男からの脅迫と断定する理由を以下のように述べている。「(前略)強烈な、宗教上強烈なものであり、破壊的カルト集団であり、かつ宗教団体であるオウムとして、麻原家として、どのようなことに出てくるか不安だから、いうことから国はテロリスト、テロリズムに対する解決の一環として、助けてください」

一部意味不明だが、だからこそ強い不安と恐怖が駆動していて、同時に麻原の血縁は危険なのだという(情緒的な)前提も感じる。少なくともこれだけは言える。記者会見だけをテレビで見た人は、そんな危険な家族に遺骨を渡すなどあり得ないと思ったはずだ。

麻原を治療して再審を行い、事件の根幹である動機を語らせるべきだ。これが「オウム事件真相究明の会」の理念だった。反発が強いことは予想していた。でも予想をはるかに超えた。多くの識者やジャーナリストから、「目的は麻原の死刑回避」「三女に利用されている」「後継団体を利するために設立された」などと激しく批判され、同様の視点で報じるメディアも少なくなかった。この時期に江川がネットで公開した批判文には、以下のような記述がある。

「彼らが、『治療』によって麻原が自発的に真実をしゃべると本気で考えているとしたら、オウム真理教やこの男の人間性について、あまりにも無知と言わざるを得ない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ADP民間雇用、8月は5.4万人増 予想下回る

ビジネス

米の雇用主提供医療保険料、来年6─7%上昇か=マー

ワールド

ウクライナ支援の有志国会合開催、安全の保証を協議

ワールド

中朝首脳が会談、戦略的な意思疎通を強化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中