最新記事

スポーツ

サッカー次世代の星は19歳「モンスター級」のハーランド

The Blond Beast of the Bundesliga

2020年3月7日(土)15時15分
エリック・ベッツ

ハーランドの得点力は規格外(欧州チャンピオンリーグのパリ・サンジェルマン戦) ALEXANDRE SIMOESーBORUSSIA DORTMUND/GETTY IMAGES

<独ドルトムントで大ブレイク中のノルウェー人FWアーリング・ハーランドは、得点力もスピードも見た目も迫力もモンスター級>

サッカー界ではリオネル・メッシとクリスティアーノ・ロナウドという2人のスーパースターの時代が長く続いている。世代交代を想像するのも難しいくらいだが、一時代を画した2人もいつかは引退する時が来る。

では、次の時代のサッカー界の「顔」になる選手は誰なのか。2月18日、欧州チャンピオンズリーグの試合で対戦したパリ・サンジェルマン(フランス)のキリアン・エムバペ(21)とドルトムント(ドイツ)のアーリング・ハーランド(19)は、まさに筆頭候補と言えるだろう。

エムバペはプロデビューした2016~17年シーズンから注目されていたが、大スターの座に駆け上がったのは18年のワールドカップ。19歳の若さでフランス代表を優勝に導いた。

昨シーズンはフランス1部リーグで33ゴールを記録した。足がボールを捉えると、映画のスタントマンさながらの妙技を見せる。

一方のハーランドはノルウェー出身。194センチの大柄な選手で、今シーズンは規格外の破壊力を見せつけている。

シーズン初めはオーストリア1部リーグのザルツブルクに在籍し、リーグ戦14試合に出場して16ゴールを挙げた。チャンピオンズリーグ初出場となった試合ではハットトリックを達成。今年1月にドイツ・ブンデスリーガのドルトムントに移籍、最初の3試合で7得点を挙げた(そのうち2試合は途中出場だった)。

名門マンUへ行かずに

いかにも北欧系らしいブロンドの大男で、映画で言えばロッキーの敵役のイワン・ドラゴや『ブレードランナー』に出てくる人造人間のロイ・バッティを思い起こさせる。マンチェスター・ユナイテッド(マンU)の元ミッドフィルダー、リー・シャープの言葉を借りれば「見た目が怖い」。さらに彼は「いかにもユナイテッドが欲しがりそうな選手だ」と付け加えた。

実際、移籍先がマンUになる可能性もあった。マンUは得点力とスター性のある選手を喉から手が出るほど求めていたし、オーレ・グンナー・スールシャール監督はハーランドがノルウェーのモルデFKに所属していた時の監督でもある。それに、ハーランドの父はイングランドでプレーしていた元サッカー選手だ。

だが、マンUはハーランドを獲得できなかった。監督は遅くとも今シーズンいっぱいで解任されると言われている。しかもハーランドの父は現役時代に、マンUの主将だったロイ・キーンとピッチ内外で何度も衝突した。父は「マンUなど大嫌いだ。あそこの選手には我慢ならない」と語ったと伝えられる。マンUは、ハーランドの代理人が出してきた条件に問題があったと主張している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

外為・株式先物などの取引が再開、CMEで11時間超

ワールド

インドGDP、7─9月期は前年同期比8.2%増 予

ワールド

今年の台湾GDP、15年ぶりの高成長に AI需要急

ビジネス

伊第3四半期GDP改定値、0.1%増に上方修正 輸
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 2
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体を東大教授が解明? 「人類が見るのは初めて」
  • 3
    【クイズ】世界遺産が「最も多い国」はどこ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 6
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 7
    エプスタイン事件をどうしても隠蔽したいトランプを…
  • 8
    子どもより高齢者を優遇する政府...世代間格差は5倍…
  • 9
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 10
    バイデンと同じ「戦犯」扱い...トランプの「バラ色の…
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 7
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中