最新記事

2020米大統領選

サンダースが推すアメリカ版「国民皆保険」は、社会主義どころか大きなコスト削減につながると新研究

Medicare for All Would Save $450 Billion Annually, New Study Shows

2020年2月19日(水)18時40分
ジェイソン・レモン

国民皆保険制度については、共和党のみならず民主党内の中道派からもかなり厳しい批判がある。彼らが疑問視するのは、政府が負担するコストの財源をどう考えているのかということだ。

サンダースとウォーレンは、連邦政府が単一の保険提供者となる国民皆保険制度を特に推している、

だが大統領指名を争う民主党候補たちは、公的医療保険制度の拡大を支持しつつも、それとは違うことを主張している。ピート・ブティジェッジ元サウスベンド市長とジョー・バイデン前副大統領、エイミー・クロブチャー上院議員らは、民間の医療保険に加入する権利を維持すると同時に、弱者のための「公的な選択肢」が存在するべきだと主張する。ブティジェッジは自分の案を「求める人すべてのための医療保険」と名付けた。

ガルバニにいわせると、ブティジェッジの案は、コストの削減どころか増加につながる。「一般管理費や医薬品コスト、病院や診療所の診療費、および不正行為の摘発にかかる費用にあてる財源がなければ、『求める人すべてのための医療保険』は、現状よりも年1750億ドルほど高くつく可能性がある」と、彼は本誌に語った。「『メディケア・フォー・オール』より6000億ドル以上、多くなる」

予想される強い抵抗

民主党の誰かが大統領になった場合、大がかりな医療制度改革案をねじれ状態にある議会で成立させるのはかなり困難な戦いになる。一部の穏健な民主党員でさえ、国民皆保険制度を支持することに不安を抱いている。そして共和党は長い間、国民皆保険制度への移行をめざす左派の動きに抵抗している。

バラク・オバマ大統領時代に成立した医療保険制度改革法(オバマケア)は、公的医療保険ではなく、従来の民間の保険への加入を個人に促す仕組みだが、いまだに保険加入の義務化をめぐって裁判所で憲法判断が争われている状態だ。トランプ政権は代替法案を導入することなく、この制度を完全に撤廃しようとしている。

国民皆保険制度に関しては、これまで他の研究で今回のガルバニらの研究とは異なる結論が出ている。コストが削減できるという結論に達した研究もあれば、コストが大幅に増えると予測する研究もある。

経済政策研究所のビベンズは本誌に、今回の研究は国民皆保険制度によるコスト削減を高く見積もりすぎていると、指摘したが、「それほど大きく外れているわけではない」と語った。「メディケア・フォー・オールのような制度を10年以上続けられれば、大きなコスト削減になるのは間違いない」

(翻訳:栗原紀子)

20200225issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月25日号(2月18日発売)は「上級国民論」特集。ズルする奴らが罪を免れている――。ネットを越え渦巻く人々の怒り。「上級国民」の正体とは? 「特権階級」は本当にいるのか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

FRB理事候補ミラン氏、政権からの利下げ圧力を否定

ワールド

ウクライナ安全保証、26カ国が部隊派遣確約 米国の

ビジネス

米ISM非製造業指数、8月は52.0に上昇 雇用は

ビジネス

米新規失業保険申請、予想以上に増加 労働市場の軟化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害」でも健康長寿な「100歳超えの人々」の秘密
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 9
    SNSで拡散されたトランプ死亡説、本人は完全否定する…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中