最新記事

2020米大統領選

ブルームバーグは打倒トランプの救世主か、民主主義を破壊する億万長者か

How the Shadow Candidate May Win

2020年2月19日(水)15時50分
マリー・ハリス(ラジオパーソナリティー)

──でも国家レベルだと金額のスケールが違うはず。さすがに自分の財布だけでは賄えないのでは?

もちろん、大統領になっても今までどおりにやって、支持固めに年間10億ドルを投じ続けられるとは思えない。それでもブルームバーグが大統領になって、公約のインフラ整備法案を成立させようと思うなら、何でもするだろう。必要があれば、おそらくどこかの選挙区で立候補した人に資金を提供することも辞さないと思う。

──お金で反対派を黙らせるという戦術は、ブルームバーグが昔から、いろんな場面で使ってきたもの。例えば女性関係。彼の会社には、妊娠の事実を告げたら中絶しろと言われた、と訴えている女性もいる。

女性従業員との性的関係についても、いろいろ噂がある。今年の大統領選はセクハラ廃絶の#MeToo運動が始まってから初めてのものだ。果たしてブルームバーグは、過去の女性問題をうまく乗り切れるだろうか。

そのへんのことは、既に動きだしている。彼との関係を口外しないという契約を、もう破棄したいという女性たちがいる。もちろん、ブルームバーグは応じていないが。裁判で証言が出たりすることはあるだろうし、そう簡単に決着はつかない。

──いずれにせよ、ブルームバーグが出馬したのは資金があるから。そして現に、自分は金持ちだから賄賂の誘惑に負けることはないと主張していて、それが一定の説得力を持っている。つまり、彼は他人が自分のことをどう思うかなど気にしていない。でも彼が民主党の予備選に本気で参戦すれば、これが問題になると思う。金持ちは本当に潔白なのか、この国は金持ちに任せておけばいいのかということが。

まあ、ブルームバーグ現象の全ては金に関係している。それは事実。そして金持ちのイメージは民主党に似合わない。実際、誰でもいいからトランプに勝てる候補が欲しいという思いがこれほど強くなければ、ブルームバーグへの期待が高まることもなかったはずだ。

アイオワ州の党員集会の数日前に、私は左派候補のエリザベス・ウォーレン上院議員の選挙集会を取材していた。緒戦の党員集会や予備選をパスして、莫大な資金力を武器に主要州での勝負に懸けるブルームバーグのやり方を、彼女は民主主義の敵だと非難した。まあ、一理はある。

──敵がトランプでなくても、ブルームバーグはここまで注目されたと思うか?

ブルームバーグの壮大な資金力と、トランプという敵の存在。この2つがなければ、私たちもこんな話をしていないだろう。

©2020 The Slate Group

<2020年2月25日号掲載>

【参考記事】ブルームバーグ出馬に民主党内からも批判噴出の理由
【参考記事】優等生政治家ブルームバーグに足りないもの

20200225issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月25日号(2月18日発売)は「上級国民論」特集。ズルする奴らが罪を免れている――。ネットを越え渦巻く人々の怒り。「上級国民」の正体とは? 「特権階級」は本当にいるのか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米マイクロソフト、英国への大規模投資発表 AIなど

ワールド

オラクルやシルバーレイク含む企業連合、TikTok

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロで4年ぶり安値 FOM

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    出来栄えの軍配は? 確執噂のベッカム父子、SNSでの…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中