最新記事

北朝鮮情勢

「平和に年末を迎えたいなら譲歩せよ」──ビーガン代表も警戒する北の挑発

South Korea Asks U.S. to Push On for Peace as North's Deadline Set to Pass

2019年12月17日(火)17時05分
トム・オコナー

韓国の文大統領は、訪韓中のビーガン北朝鮮担当特別代表に北との和平推進を要請した(12月16日) Yonhap/REUTERS

<韓国がいくらアメリカに期待をかけても、自分が作った年末の期限に向けて威嚇をエスカレートさせているのは北朝鮮のほうだ>

韓国政府は12月16日、アメリカに対し、北朝鮮との和平に一層努力を続けるよう訴えた。背景には、米朝の非核化交渉が、何の進展もないまま、北朝鮮が一方的に決めた「年末の交渉期限」を過ぎようとしていることがある。

韓国の文在寅大統領は12月16日、ソウルでアメリカのスティーブン・ビーガン北朝鮮担当特別代表と会談を行い、「非常に真剣な」議論を交わしたという。文はビーガンに対して、「朝鮮半島の和平プロセスが進展するよう絶えず努力してほしい」と要請した。

会談前、北朝鮮の金正恩党委員長は、自分で決めた年末の期限までに非核化交渉で譲歩するよう、ビーガンの言う「敵対的で必要のない」発言を繰り返した。ビーガンは、「アメリカのほうには期限などない」と強調し、「北朝鮮が今後、大がかりな挑発行為を行ってくる可能性はある」と認めた。

「そうした行為は、朝鮮半島の永続的な平和を実現するうえで、控えめに言ってもまったく役に立たない」と、ビーガンは記者団に言った。「しかし、道は変えられる。まだ遅すぎることはない。私たちと北朝鮮には、できる限りよりよい道を選択する責任がある」

<参考記事>北朝鮮のミサイル発射直後、アメリカはICBMを発射していた
<参考記事>北朝鮮と戦う米軍兵士は地獄を見る

北朝鮮の威嚇は本物か

2019年も残すところ2週間となり、朝鮮半島に平和が訪れるかもしれないという年初の希望は薄れつつある。北朝鮮から見れば譲歩を渋っているトランプ政権に対して金がどんな反応をするかについての懸念もある。「対抗手段」が迫っている、という警告が繰り返されるなか、北朝鮮は西海衛星発射場で7日に続く2度目の「重大実験」を行ったことを12月14日に発表した。

北朝鮮の朴正天(パク・チョンチョン)朝鮮人民軍総参謀長は、14日に実験実施を発表した直後、国営朝鮮中央通信に対して談話を発表し、「わが軍は、最高指導者の決定を行動に移す用意ができている」と述べた。「われわれの力を評価するのは自由だ。だがその威力を本当に知るには、はっきりと目にする必要があるだろう」

パクはさらに、「深刻な対立があるなかで、アメリカならびに他の敵対する国々は、平和な年末を過ごすためにも、われわれを挑発するような言動を慎んだ方がいい」と述べた。

トランプと金が2018年6月にシンガポールで史上初となる米朝首脳会談を行ったあとに、一部が解体された西海衛星発射場は、衛星技術とミサイル技術の開発拠点として知られている。いずれも、国連安保理が北朝鮮に禁じている技術だ。

(翻訳:ガリレオ)

20191224issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月24日号(12月17日発売)は「首脳の成績表」特集。「ガキ大将」トランプは落第? 安倍外交の得点は? プーチン、文在寅、ボリス・ジョンソン、習近平は?――世界の首脳を査定し、その能力と資質から国際情勢を読み解く特集です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、利下げ急がず 緩和終了との主張も=10月理

ワールド

米ウ協議の和平案、合意の基礎も ウ軍撤退なければ戦

ワールド

香港の大規模住宅火災、ほぼ鎮圧 依然多くの不明者

ビジネス

英財務相、増税巡る批判に反論 野党は福祉支出拡大を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中