最新記事

ブレグジット

イギリス総選挙、一部調査で保守党リード縮小 過半数確保は予断許さず

2019年12月9日(月)11時02分

英総選挙の投票日を12日に控え、世論調査ではジョンソン首相(写真)率いる与党・保守党がリードしているが、一部の調査結果によると、保守党の過半数獲得は予断を許さない状況だ。英デトリングで6日代表撮影(2019年 ロイター)

英総選挙の投票日を12日に控え、世論調査ではジョンソン首相率いる与党・保守党がリードしているが、一部の調査結果によると、保守党の過半数獲得は予断を許さない状況だ。

7日公表の4件の世論調査では、保守党の支持率は最大野党の労働党を8─15ポイント上回った。

8ポイントのリードでは、保守党による下院の過半数獲得は不確実な状況だ。有権者が欧州連合(EU)離脱を巡り戦略的に投票した場合、不確実性は一段と高まる。

調査会社サバンタ・コムレスによると、保守党のリードは前回4日の調査(10ポイント)から8ポイントに縮小した。同社の政治担当責任者クリス・ホプキンス氏は「差は極めて小さい。保守党のリードが1、2ポイント上昇するか低下するかで、同党がかなりの過半数を獲得するか、もしくはハングパーラメント(宙づり議会)になるか分かれる可能性がある」と述べた。

2017年の前回総選挙で各種世論調査は、労働党への支持を実際より低く予測。当時のメイ首相は過半数を失い、EU離脱は混迷が深まった。離脱の是非を巡る2016年の国民投票でも、世論調査は離脱派の勝利を予測できなかった。

しかし、17年総選挙の前にユーガブが公表した調査結果では、各党の獲得議席が比較的正確に予測されていた。MRP方式と呼ばれる調査で、選挙区の93%で結果を正確に予測した。

サンデー・タイムズによると、50万件のオンラインインタビューに基づき、MRP方式を採用したデータプラクシスの調査では、保守党の獲得議席が他党の合計を38議席上回ると予測されている。2週間前の調査では、48議席差になるとみられていた。

データプラクシスのポール・ヒルダー氏は「選挙戦終盤でこれほど多くの有権者が投票先を決めていない状況は初めて見た」とし、「最大80─90の選挙区で勝敗の行方が分からない。保守党は予想以上の圧勝を収める可能性があるが、一方でハングパーラメントもあり得る」と述べた。

ユーガブは11月の調査で、保守党の議席が他党の合計を68議席上回ると予測した。同社は10日に最新の調査結果を公表する。

EU離脱を巡る2回目の国民投票実施を求める残留派グループ「ベスト・フォー・ブリテン」の委託で実施されたMRP方式の調査によると、保守党は下院定数650のうち345議席を獲得し、他党の合計を40議席上回る見通し。ただこの予測は、有権者が特定の政党の敗北を狙って通常の支持政党と異なる候補に投票する「戦略的投票」を行わないことを前提にしている。

同グループは、36の激戦区で有権者4万1000人が戦略的投票を行えば、保守党は過半数を割り込む可能性があると分析している。

同グループのトップ、ナオミ・スミス氏は「この選挙は予断を許さない状況だ」とし、「多くの残留派有権者が、保守党に勝利する可能性の最も高い候補に投票すれば、下院はハングパーラメントとなり、離脱を最終決定する国民投票が行われることになる」と語った。

[ロンドン ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20191217issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月17日号(12月10日発売)は「進撃のYahoo!」特集。ニュース産業の破壊者か救世主か――。メディアから記事を集めて配信し、無料のニュース帝国をつくり上げた「巨人」Yahoo!の功罪を問う。[PLUS]米メディア業界で今起きていること。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

FBIが複数の捜査官解雇、デモ隊の前でひざまずく姿

ワールド

NZは現時点パレスチナ国家承認せず、停戦の取り組み

ワールド

米国務省、コロンビア大統領のビザを取り消し 「暴力

ワールド

トランプ氏、マイクロソフトに幹部解任を要求 前政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 3
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国はどこ?
  • 4
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 5
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 6
    砂糖はなぜ「コカイン」なのか?...エネルギー効率と…
  • 7
    国立西洋美術館「オルセー美術館所蔵 印象派―室内を…
  • 8
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 9
    「戻れピカチュウ!」トルコでの反体制デモで警官隊…
  • 10
    「不気味すぎる...」メキシコの海で「最恐の捕食者」…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 4
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中