最新記事

サッカー

W杯アジア2次予選の北朝鮮vs韓国「無事に帰れたのは奇跡」と韓国主将

South Korean Soccer Players Describe 'Bizarre' Matchup Against North Korea

2019年10月18日(金)13時40分
マシュー・インペッリ

平壌で行われた歴史的なサッカー南北対決はまるで「戦争のようだった」The Guradian/YouTube

<中継なしの無観客というだけでなく、北朝鮮側はラフプレーの連続で、何度も怪我をさせられると思ったという>

10月15日に北朝鮮の首都・平壌で行われたサッカーの2022年カタールW杯アジア2次予選の北朝鮮と韓国の試合は、きわめて異様なものになった。金日成競技場で行われた歴史的な南北対決は、前代未聞のライブ中継なしの無観客試合。メディアによる取材もシャットアウトされた。

<参考記事>【対韓国・北朝鮮】日本は「核保有した統一朝鮮」を利用せよ

この異例の措置に疑問の声が上がるなか、韓国代表チームの複数のメンバーが17日、0-0のスコアレスドローに終わった同試合についてメディアに語った。

「北朝鮮の選手たちはラフプレーが多かった。暴言の応酬もあった」と韓国代表のソン・フンミン主将は語った。「勝てなかったのはとても残念だが、試合はとても攻撃的で、怪我なく無事に帰国できただけでも快挙だと思う」


韓国代表のチェ・ヨンイル団長は、北朝鮮代表のプレーはまるで「戦争のようだった」と評した。チェはさらに、北朝鮮の選手たちが肘突きをしてきたと説明し、「あんなに攻撃的なサッカーは見たことがない」と語った。また彼によれば、北朝鮮の選手たちは空中戦の時に、韓国の選手たちに怪我をさせようとしていたという。

携帯電話の持ち込みも禁止

チェは記者団に対して、FIFAに苦情の申し立てを行うかどうかを大韓サッカー協会と話し合っているところだと語った。韓国代表チームの現地滞在環境や試合のプレー環境に加え、ファンやメディアの入場を禁止した決定についても苦情の申し立てを検討しているという。

またチェによれば、韓国代表は北朝鮮入りする前に、北京の韓国大使館に携帯電話を置いていくよう指示された。平壌に到着するとそのまま高麗ホテルに連れて行かれ、外部と連絡を取ることはできなかった。北朝鮮の旅行情報サイトによれば、同ホテルは44階建ての大型ホテルだが、チェが記者団に語ったところによれば、ほかに宿泊客はいないようだったという。

<参考記事>韓国で広がる東京五輪不参加を求める声、それを牽制する韓国政府

金日成競技場で試合を観戦したFIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は、試合について次のように語った。「歴史的な試合だったからスタジアムが満員になるのを楽しみにしていたが、観客席にファンが一人もいなかったのはとても残念だった」

北朝鮮側はその後、試合映像を録画したDVDを韓国側に持ち帰らせたが、韓国のテレビ局KBSの説明によると、画質が悪すぎて放送はできないという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日米電話会談WSJ報道、政府が改めて一部否定 共同

ビジネス

EXCLUSIVE-中国2企業がベトナム5G契約獲

ワールド

トランプ氏、関税収入で所得税撤廃も

ビジネス

伊銀モンテ・パスキの同業買収、当局が捜査=関係者
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中