最新記事

ブラジル

「ブラジルのトランプ」、疑惑報道のテレビ局に脅し

Bolsonaro Threatens Brazil’s Largest TV Network.

2019年10月31日(木)17時20分
ジェフリー・マーティン

差別発言で物議をかもしてきたブラジルのボルソナロ大統領 Adriano Machado-REUTERS

<リベラル派の女性市議が銃撃を受け死亡した事件とボルソナロ大統領との関連を報じた「クソ野郎ども」に激怒>

ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領は、人権派の女性市議マリエル・フランコの暗殺に関与した疑いを報じられて激怒し、このニュースを流したテレビ局に放送免許を取り上げると脅した。

「(免許が更新される)2020年に話し合おうじゃないか」と、ボルソナロはSNSで息巻いた。「それまでに私が死んでいることを願うといい。見せしめで更新を取り消す気はないが......おまえらは逃げも隠れもできないぞ。ほかのメディアもな」

「下劣なクソ野郎ども、おまえらに愛国心はない」ボルソナロはブラジル最大のテレビ局をそうののしったと、「国境なき記者団」は伝えている。「おまえらのジャーナリズムは腐りきっている。堕落し、非道徳的だ。おまえらは役立たずだ! 嘘をばらまくだけだ!」

「TVグローボよ、おまえらはマリエル殺害と私を結びつけようとしている。TVグローボのゲス野郎ども。悪党ども、そうは問屋が下さんぞ。私は誰にも何にも借りがない。リオデジャネイロで、誰かを殺さねばならない理由など一切ない。私がこの女性市議を見て存在を知ったのは、彼女が処刑されたその日が初めてだ」

容疑者とのツーショット写真も

ボルソナロと事件の関連性を伝えたのは、TVグローボの報道番組「ジョナル・ナシオナル」だ。

フェミニストの黒人女性で、リオ政界では異色の存在だったマリエル・フランコは昨年3月、車で帰宅中に運転手のアンデルソン・ゴメスと共に銃弾を浴びて死亡した。今年3月、退役した軍警察官ロニー・レッサが主犯格として逮捕され、やはり軍警察に勤務していたエルシオ・ケイロスが共犯容疑で逮捕された。事件は政治的理由による暗殺と見られ、ボルソナロが容疑者2人と接触していた疑いは以前から取り沙汰されていた。

銃撃を受けて死んだフランコは、ブラジルの黒人とLGBTと貧困層を代表し、汚職と戦っていた


容疑者のレッサとケイロスは、リオの分譲マンションでボルソナロと会っていた疑いが持たれている。このマンションにはレッサが居住していたが、ボルソナロも2世帯分を所有している。

報道番組が伝えた守衛の談話によれば、ケイロスはボルソナロに会うと言って、マンションに入ったという。ケイロスが「今から行きます」と電話で告げたときに、ボルソナロが返事をした声が聞こえたので、ボルソナロはケイロスの訪問を了承しているものと思った、と守衛は話している。

一方で番組は、ボルソナロがその日リオにはいなかったことを裏付ける記録があるとも報じた。

ケイロスはマンションでレッサと会ったと見られる。その晩、フランコは10数発の銃弾を浴びて死亡した。

ボルソナロはレッサと同じマンションに住んでいたため、事件との関連性が疑われているが、容疑者2人とは面識がないと主張している。しかしボルソナロとレッサの子供同士はデートしており、ケイロスとボルソナロのツーショット写真がSNSに投稿されてもいた。

<参考記事>ISの英国人処刑部隊「ビートルズ」の生き残り「もう終わりにしたい」
<参考記事>ジョディ・フォスターを振り向かせるために大統領を撃った男の最後のラブレター

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米韓が通商合意、自動車関税15% 3500億ドル投

ビジネス

ホンダ、半導体不足でメキシコの車生産停止 米・カナ

ビジネス

イスラエル、ガザ停戦協定の履行再開と表明 空爆で1

ワールド

印パ衝突、250%の関税警告で回避=トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中