最新記事

介護

中国農村部の高齢者は不幸なのか

2019年10月24日(木)13時30分
片山ゆき(ニッセイ基礎研究所)

農村では、世帯扶養を中心に地域で支える介護モデル(2017年、上海近郊の農村でテレビを見る女性たち) David Stanway-REUTERS

<来年、介護保険制度が本格始動する中国。ハイテク介護の準備を進める都市部に対し、財源の行きわたらない農村部はいかに高齢化を生き残ろうとしているのか>

少子高齢化が急速に進む中国。来年の介護保険制度の本格始動を前に、都市部では、デイサービスやショートステイ、訪問介護などの介護サービスを提供する小規模多機能型施設や老人ホーム、高齢者マンションなど次々にオープンしている。加えて社会のデジタル化の進展とともに、介護のIoT化も進められつつある。例えば、最近オープンした上海市内のデイケアセンターを訪問すると、センサー付きの介護ベットを導入し、介護職員のタブレットや家族のスマホで、高齢者の健康状態が瞬時に確認できるという。人材不足の緩和、作業の効率化をはかり、介護サービスのデジタル管理にも一役買っている。ハード面だけを見ると、日本よりも進んでいるのではないかと思うほどだ。

翻って、農村部はどうか。農村部の問題として、こどもが都市部に働きに行ってしまい、高齢の夫婦のみまたはその孫(未成年)が農村で残され生活をする"空巣問題"が代表的である。介護の担い手がいない上、都市部にあるようなデイケアセンター、老人ホームがあるわけでもない。高齢者は見捨てられ、孤立し、、、という報道もよく見かける。確かにそういった問題もある。都市と農村の格差を声高に非難することは簡単であろう。しかし、現地で限られた予算内で、試行錯誤しながら行われている取組みは極めて現実的である。

筆者は6月に上海市郊外の農村部でのある取組みを見る機会を得た。ビル群の上海市内からバスで向かったが、降り立った瞬間、土のにおいがした。目の前には畑が広がっている。上海市郊外で実施されていたのは、空き家を活用した"高齢者向けのカフェ"の開設である(写真参照)*。イメージとしては、高齢者が集まる"集会所"が近いかもしれない。この高齢者カフェでは、まず、一番の問題とされる食事(昼食)を解決している。また、食事の提供以外にも、健康講座や困りごとの相談、レクリエーションと大きく分けて4つの内容について実施している。訪問した際は、軒先で集まった高齢者が楽しそうに、懐かしい歌を歌っていた。

nissei191023_china.jpg

運営はNPOが行っているが、日々の食事の準備などには住民もボランティアで深く関わり、地域の結びつきの強さが感じられた。地域内で、前期高齢者が後期高齢者を支えている形だ。

――――――――――
*例えば日本では、高齢者の外出支援と認知症予防ケアを目的とした「オレンジ・カフェ」の取組みなどがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国務省、人員削減計画を近く開始 影響受ける職員に

ビジネス

リクルートHD、求人情報子会社2社の従業員1300

ワールド

トランプ氏の出生権主義見直し、地裁が再び差し止め 

ワールド

米国務長官、ASEAN地域の重要性強調 関税攻勢の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中