最新記事

サイエンス

交尾をめぐって噛みつき合う、暴力まみれのサメの日常

Great White Shark With Massive Bite On Head Was Attacked By Even Bigger Shark

2019年10月18日(金)14時10分
カシュミラ・ガンダー

バイミーはおそらく、交尾相手を探しているところを他のオスのホホジロザメに襲われたのだろうと、フィッシャーは言う。または、自分よりも大きなメスと交尾しようとして、噛みつかれたのかもしれない。他のサメがアシカやアザラシなどの餌を食べているところを邪魔して追い払われたという説明もできるが、その可能性は低い。

この傷によって、研究者は北大西洋のどこでホホジロザメが交尾しているか特定することができるという。

「同じ海域で3匹のオスのホホジロザメを発見し、他の2匹からは精子のサンプルを採取できた。バイミーはこの海域では『若造』だったのだろう。サメの交尾がとても暴力的なことは知られている。頭を噛み合うこともめずらしくない。サメの日常的な行動だ」と、フィッシャーは言う。

バイミーの傷は痛々しいが、サメは傷の治癒が早いため、もう痛みは感じていない。

同種同士の「共食い」も

オーサーチは2007年に最初の調査をメキシコのグアダルーペ島で実施して以来、34回の調査を行い174人の研究者が参加してきた。サメ、ウミガメ、イルカなど400の海洋生物を追跡して生態を研究している。

数週間前、オーサーチはこれまでに見つけた中でも最大級の、全長5.2メートルに達するホホジロザメを北大西洋で発見したが、残念ながら研究者が追跡装置を付ける前に逃げられてしまった。

動物専門チャンネル「ナショジオワイルド」の最近のドキュメンタリー『カニバル・シャークス(共食いするサメ)』で紹介されたように、サメはときには噛みつき合うだけでは済まない。他のサメに体を半分に食いちぎられてしまうこともある。

この番組にも登場したフロリダ国際大学生物科学部のマイケル・ヒーサウス教授は、以前の本誌の取材に対して「多くの人が思っている以上に、サメ同士は共食いする。オオメジロザメ、ヒラシュモクザメ、イタチザメといった大型のサメにとって、小型のサメは格好の餌食だ」と語っている。

また同じ種類のサメ同士でも、小型の個体を「共食い」することが知られている。「サメの多くの種類が、大きいサメに食べられなくなる安全な大きさになるまで子育てができる、水深が浅くて守りやすい『保育水域』を持っている」とヒーサウスは話している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:屋台販売で稼ぐ中国の高級ホテル、デフレ下

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中