最新記事

アメリカ政治

トランプ弾劾調査の行方 ホワイトハウスの協力拒否に理はあるか

2019年10月16日(水)08時59分

米ホワイトハウスは、トランプ大統領が野党・民主党主導の弾劾調査への協力を拒否すると表明した。写真はワシントンのホワイトハウスで10月8日撮影。(2019年 ロイター/Leah Millis)

米ホワイトハウスは、トランプ大統領が野党・民主党主導の弾劾調査への協力を拒否すると表明した。根本的に不公正で、トランプ氏の法的権利を侵害していることを理由に挙げている。

ホワイトハウス法律顧問のパット・シポローネ氏は下院民主党指導部に宛てた書簡で、トランプ氏の弁護士にも証人の調査や証拠へのアクセスを認めるべきだなどと提言した。

法律専門家の話では、弾劾は訴訟ではなく、あくまで政治的な手続きなので、下院が調査の基本原則を定める幅広い権限を持つ。ただ、トランプ氏の弁護士が何らかの形で関与できるようにすれば、世論の支持を獲得し、弾劾調査が外形的により公正になるだろうという。

以下にトランプ氏の立場や、過去の弾劾手続きの経緯を示すとともに、現在の調査が本当にトランプ氏の憲法上の権利を損なっているかどうかを検討した。

トランプ氏は何を望んでいるか

シポローネ氏は下院の弾劾調査について、憲法上の観点と過去の弾劾との公平性という観点でトランプ氏に最も基本的な身を守る権利さえも許していないと批判した。

トランプ氏には、証拠へのアクセスや証人の調査、公聴会に自身の弁護士を出席させるといった権利が与えられるべきで、各委員会はトランプ氏に有利な証拠も開示する義務がある、というのがシポローネ氏の主張だ。また共和党の議員が召喚状を発行してトランプ氏を弁護するための証拠を集め、民主党側に反論することも認めなければならないという。

ホワイトハウスは、下院本会議で弾劾調査が可決されていない点からも調査は違法だと指摘した。一部共和党議員もこうした意見を繰り返し表明している。

下院民主党指導部はシポローネ氏の書簡に今のところ反応していない。ただ複数の幹部はこの書簡を、苦し紛れの行動で、弾劾調査を阻止するものではないと切り捨てた。

過去の弾劾で何が起きたか

ビル・クリントン氏とリチャード・ニクソン氏に対する弾劾では、ホワイトハウスが求めた法的保護の一部が与えられた。

例えばニクソン氏の弁護士は弾劾調査中に証拠への反論や証言が許された。ただニクソン氏は1974年、弾劾が成立する前に辞任している。

その25年後のクリントン氏にも同様の権利が認められた。クリントン氏は下院で弾劾が承認されたが、上院が否決した。

いずれのケースでも下院は本会議で弾劾調査を可決した。2人以外で弾劾の対象となったのは1868年のアンドルー・ジャクソン氏のみで、この時はそうした投票は実施されていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは154円後半で9カ月ぶり高値、上値

ワールド

世界の石油・ガス需要、50年まで拡大も 気候目標未

ワールド

豪州とインドネシア、新たな安全保障条約に合意

ワールド

EXCLUSIVE-豪中銀、金融政策が制約的か議論
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中