最新記事

環境問題

環境保護団体「絶滅への反逆」、米資産運用会社ブラックロックを狙い撃ち

2019年10月15日(火)15時45分

気候変動対策を求め、世界各地の都市で2週間にわたり抗議活動を続けている環境保護団体「エクスティンクション・レベリオン(絶滅への反逆)」はロンドンで新たな活動を展開。写真はスローガンを叫んで道路を占拠する抗議者。10月14日、ロンドンで撮影(2019年 ロイター/Henry Nicholls)

気候変動対策を求め、世界各地の都市で2週間にわたり抗議活動を続けている環境保護団体「エクスティンクション・レベリオン(絶滅への反逆)」は14日、ロンドンで新たな活動を展開。世界最大の資産運用会社、米ブラックロックに狙いを定めた。化石燃料会社の新規鉱山や油田やパイプラインの開発や建設に必要な資金を大手金融機関は提供するなと要求している。

活動家たちはブラックロックの建物ドアに体を貼りつけたり、札束が載った皿を並べた「夕食会」を演じてみせた。

ブラックロックのほかイングランド銀行(英中央銀行)、バンク・オブ・チャイナ、英銀バークレイズなどの周辺で、旗を掲げたり、拡声器で通行人に呼び掛けたり、道路を封鎖したりした。

警察は同日のその後、市内での関連するすべての集会の停止を命じ、トラファルガー広場など一部では活動家たちがテントを撤収。しかしグループは、ロンドンや世界での活動は続行するとしている。

エクスティンクション・レベリオンは経済活動などの混乱を起こすことで、政府に炭素排出量の急減や環境破壊の阻止の圧力をかける運動。ロンドンでの逮捕者は既に1400人を超え、オランダやベルギー、米国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなどの20都市でも合計でほぼ同数が逮捕されたとしている。

ブラックロックでの抗議活動に加わった英科学ジャーナリストエミリー・グロスマン氏は、化石燃料プロジェクトへの資金提供がパリ協定の目標達成を妨げているとし、「私たちの生命と私たちの子孫の生命に対して行っている犯罪」と批判した。

活動家たちがブラックロックなどのインデックス運用ファンド会社に圧力をかけるのは、巨額の資金を投資する企業に対し強い影響力を持つため。ロイターが今月分析した株主投票記録によると、ブラックロックやバンガード・グループ、ステート・ストリートなどの大手はそうした行使をほとんどしていない。

[ロンドン 14日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます




20191022issue_cover200.jpg
※10月22日号(10月16日発売)は、「AI vs. 癌」特集。ゲノム解析+人工知能が「人類の天敵」である癌を克服する日は近い。プレシジョン・メディシン(精密医療)の導入は今、どこまで進んでいるか。



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米、高金利で住宅不況も FRBは利下げ加速を=財務

ワールド

OPECプラス有志国、1─3月に増産停止へ 供給過

ワールド

核爆発伴う実験、現時点で計画せず=米エネルギー長官

ワールド

アングル:現実路線に転じる英右派「リフォームUK」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中