最新記事

米中関係

中国の圧力に「無条件降伏」したNBAの罪

The NBA Is China’s Willing Tool

2019年10月15日(火)19時00分
ジェームズ・パーマー

米企業には中国の検閲に抵抗する力がある。中国に拠点を置かないという選択肢もある。しかし、それを選ぶ企業はほとんどない。

理由の1つは、株主の利益を最大限に高めることが企業の務めだという考えが根強いせいだろう。この考え方でいけば、企業は収益を増大するために、合法的であれば何をしてもいいことになる。中国の新疆ウイグル自治区で監視下にある人々の労働から収益を得たり、香港市民に味方する従業員を解雇することも、湖を産業廃棄物で汚染したり、従業員に搾取的な労働を強要するのと同じくらいには容認されてしまう。

magw191015_NBA2.jpg

NBAコミッショナーのアダム・シルバーは釈明に追われた REUTERS TV

だが、これだけでは説明がつかない部分もある。NBAは上場企業ですらない。ブルームバーグは株式会社ではないが、それでも中国の大富豪のスキャンダル報道から手を引いた。

社会通念の影響があることは確かだろう。これまで長いこと、ビジネスや貿易の場で中国の人権問題を持ち出すことは難しかった。挑発的であり、厄介なことと見なされた。

アメリカの危機管理会社(元政府高官がトップにいることも多い)は顧客に対し、できるだけ中国共産党と親密な関係を築くように助言している。オバマ前政権の国家安全保障会議でアジア上級部長を務めたエバン・メディロスは最近、在中国・米国商工会議所向けのプレゼンテーションで、「習近平(シー・チンピン)国家主席の最優先目標を支持」し、「中国共産党の諸機関との関係を強化する」ことを提唱した。

米企業の幹部は訪中しても、中国のほんの一部しか見ていない。上海で超高級ホテルに滞在し、飲食の接待を受ける。中国側は無防備な客人を、長年培った作法でもてなす。米企業幹部は「中国に1週間滞在したばかりだが、あの国こそ未来だ」などと、したり顔でのたまう。ジョークとしか思えない。

中国こそ経済の未来だという思い込みには、長い歴史がある。アメリカ人は19世紀から、数億の顧客がいる中国に憧れてきた。その傾向は、中国が経済面で大きく台頭した過去20年の間に強まってきた。

たとえ中国で外国企業が政治や安全保障を理由に締め出されても、アメリカ人の夢はしぼまない。それでも世界各地で権力へのアクセスを金で手に入れることに慣れている彼らは、中国政府にも取り入ろうとする。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米欧石油大手決算、各社で明暗 自社株買いに反映

ビジネス

米政権、再エネ・気候対策・農業を大幅削減 来年度予

ワールド

アングル:トランプ政権の予算削減案で米環境研究に暗

ビジネス

米国債の売却を日米交渉の手段とすることは考えていな
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 7
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 8
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    海に「大量のマイクロプラスチック」が存在すること…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中