最新記事

環境問題

A.シュワルツェネッガーが16歳の環境活動家に捧げたプレゼント?

Arnold Schwarzenegger Lends Electric Car to Greta Thunberg

2019年9月26日(木)20時10分
ジェームズ・ウォーカー

大西洋をヨットで横断し、ニューヨークに付いたトゥーンベリ(8月28日) Mike Segar-REUTERS/

<パリ協定を離脱したトランプを批判し、EV普及CMにも友情出演してきたシュワルツェネッガーが、トゥーンベリにあげたものは当然......?>

アーノルド・シュワルェネッガー(72)が、訪米中の環境活動家グレタ・トゥーンベリに電気自動車を貸したことがわかった。トゥーンベリはその車に乗って、次の温暖化反対集会に出るためカナダに移動する。

スウェーデン出身のトゥーンベリは今週、ニューヨークで収録を行ったスウェーデンのトーク番組スカルバンに対し、ハリウッド映画の大スターでカリフォルニア州の元州知事が「いちばん面白かった」と語った。

スカルバンが確認したところによると、9月27日でカナダで行う温暖化反対集会に出席するトゥーンベリの移動手段として、シュワルツネッガーが彼の電気自動車をトゥーンベリとその父親に貸したという。

「たくさんの人が私たちに電気自動車を貸そうと言ってくれた」と、トゥーンベリはスカルバンに語った。そして付け加えた。「いちばん面白かったのは、シュワルツェネッガーがもし私さえよければ彼の電気自動車を使っていいよと言ってくれたことだ」

トゥーンベリは、国連で演説をするためスウェーデンからニューヨークに来たときにも、二酸化炭素の排出量が多い飛行機は使わず、ヨットなど他の手段で移動してきた。

<参考記事><動画>トランプを睨みつけるグレタ・トゥーンベリ鬼の形相
<参考記事>「気候変動が続くなら子どもは生まない」と抗議し始めた若者たち

シュワルツェネッガーは3カ月前に、電気自動車を宣伝するため中古車販売店の販売員に扮し、顧客を煙に巻くコマーシャルに出演したばかり。2017年に地球温暖化防止のためのパリ協定から離脱したドナルド・トランプ大統領を批判してきた。

シュワルツェネッガーがディーラーに扮したCM


20191001issue_cover200.jpg
※10月1日号(9月25日発売)は、「2020 サバイバル日本戦略」特集。トランプ、プーチン、習近平、文在寅、金正恩......。世界は悪意と謀略だらけ。「カモネギ」日本が、仁義なき国際社会を生き抜くために知っておくべき7つのトリセツを提案する国際情勢特集です。河東哲夫(外交アナリスト)、シーラ・スミス(米外交問題評議会・日本研究員)、阿南友亮(東北大学法学研究科教授)、宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)らが寄稿。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

お知らせ=重複記事を削除します

ビジネス

高市首相、18日に植田日銀総裁と会談 午後3時半か

ワールド

EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組み合

ワールド

ポーランド鉄道爆破、前例のない破壊行為 首相が非難
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中