最新記事

宇宙

宇宙好きにはたまらない、アポロ計画の体験施設はここ

One Giant Leap

2019年8月2日(金)18時40分
トロイ・ペテンブリンク

アリゾナ州フラッグスタッフの大隕石孔 STEPHAN HOEROLD/ISTOCKPHOTO

<アメリカ各地のアポロ計画関連施設を訪れれば、月の様子をさまざまな角度から感じることができる>

1969年7月20日、アポロ11号の乗組員2人が月面の「静かの海」に降り立った。人類初の月面着陸を成し遂げた彼らと同じ体験はできなくても、アメリカ各地のアポロ計画関連施設を訪れれば、月の様子をさまざまな角度から感じることができる。


01大隕石孔

【アリゾナ州フラッグスタッフ(冒頭写真)】
隕石の衝突でできたこの大隕石孔は地上で最も完全に保存されているクレーターの1つ。アポロ11号に搭乗した宇宙飛行士のニール・アームストロング、バズ・オルドリン、マイケル・コリンズは、月面を疑似体験するためここで訓練した。展望台近くのビジターセンターでは4D没入型のアトラクション「衝突体験」が楽しめる。クレーターの縁を回るツアーもおすすめ。


02ローウェル天文台

【アリゾナ州フラッグスタッフ】
1961~69年、アポロ計画のための月面地図製作でNASAに協力したのがローウェル天文台だ。ガイド付きツアーや天体観測などを楽しめる。月着陸記念日の7月20日には記念イベント「月の遺産」で、天文学者の講演やビデオ上映などを行った。


03アームストロング航空宇宙博物館

apollo03.jpg

STAN ROHRER-ALAMY/AFLO

【オハイオ州ワパコネタ】
アームストロングの故郷にある博物館は、66年に彼が操縦したジェミニ8号や宇宙服などを展示。月に降り立ったときの宇宙服は修復され、国立航空宇宙博物館で13年ぶりに再展示されている。


04ゴダード宇宙飛行センター

apollo04.jpg

MARVIN JOSEPH-THE WASHINGTON POST/GETTY IMAGES

【メリーランド州グリーンベルト】
首都ワシントンから約20キロのゴダード宇宙飛行センターはアポロ11号の追跡および通信を担当した。現在でもNASAの主要な研究所として多くの科学者や技術者が働く。体験型展示のほか、ロケットや発射台が並ぶ「ロケットガーデン」が有名。


05国立航空宇宙博物館

apollo05.jpg

THE SMITHSONIAN NATIONAL AIR AND SPACE MUSEUM

【ワシントン】
特別展示『静かの基地からの50年』が開催中で、アポロ11号ゆかりのさまざまな資料を見ることができる。月に着陸せず、司令船「コロンビア」に残ったコリンズの任務チェックリスト、船長アームストロングが着けた腕時計(オメガのスピードマスター)や宇宙服などだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ミャンマー軍政トップが訪中へ、上海協力機構首脳会議

ワールド

ロシアがキーウに夜間攻撃、10人死亡・38人負傷=

ワールド

フジ・メディア、フジテレビ前社長らを提訴 50億円

ビジネス

東エレク「組織的関与確認されず」 TSMC機密情報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中