最新記事

英王室

メーガン妃編集の英ヴォーグ最新号がパクリ疑惑で炎上中

Meghan Markle Allegedly Copied British Vogue Cover From This Book

2019年8月2日(金)13時20分
ダニエル・ロン

やることなすこと難癖を付けられるメーガン妃 Hannah Mckay-REUTERS

<メーガン妃がかつて女優時代に寄稿した書籍に、ヴォーグ最新号のコンセプトやデザインがそっくりという批判が>

英ハリー王子の妻メーガン妃が、またバッシングを受けている。今度は、自身がゲスト編集を務めた英国版ヴォーグ9月号のカバー特集が、かつて自身もエッセイを寄稿した書籍『ザ・ゲーム・チェンジャーズ』の「パクリ」だと批判されているのだ。

英国版ヴォーグ9月号は、同誌初のゲスト編集としてメーガン妃を迎え、「Forces for Change(変革の力)」というタイトルで、各界で活躍する世界の女性たちを紹介している。女性たちのモノクロ写真が並んだ表紙のデザインや、先駆者として活躍する女性を紹介するコンセプトは、オーストラリアで2016年に発刊されメーガン妃も寄稿した『ザ・ゲーム・チェンジャーズ』によく似ている。

『ザ・ゲーム・チェンジャーズ』の著者の1人サマンサ・ブレットは、オーストラリア・セブンネットワーク制作の朝のニュースショー「サンライズ」に出演して、この騒動について語った。

「(ヴォーグ最新号が書籍と)とても似ているので、もちろん光栄に思っている。最初は何も思わなかったが、知人から紹介文とかタイトルがとても似ていると言われて......」


bookcover190802.jpg

上の画像が英国版ヴォーグ9月号表紙、下の画像が書籍『The Game Changers』の表紙

「(ヴォーグは)『先駆者として変革をリードする、おそれを知らない女性たち』と書いてあるが、私の本の裏表紙には『先駆者で、変革者で、おそれを知らない女性たち』と書いていた。だから、『あら、すごく似ている』と思った」

それでもブレットは、「世界中のメディア」から電話が掛かり始めるまでは、ヴォーグと書籍が似ていることを何とも思っていなかった。そこで初めて、英王子の妻であるメーガン妃の大変な立場を垣間見たと言う。

「メーガン妃が(メディアに)どれだけ詮索されているかを理解した」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、核実験開始を再表明 地下実験の可能性否

ワールド

ロシア首相が来月訪中、習主席と会談へ 二国間協力強

ワールド

スーダンで数百人殺害の可能性、国連人権機関が公表

ビジネス

全ての会合が「ライブ」に、12月利下げ確実視せず=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中