最新記事

朝鮮半島

北朝鮮、元山付近から飛翔体2発発射 夏の米韓合同軍事演習へのけん制か

2019年7月25日(木)11時02分

韓国軍合同参謀本部は、北朝鮮が早朝、東部元山付近から未確認の飛翔体を少なくとも2発発射したと発表した。写真は昨年4月、韓国側から撮影(2019年 ロイター/Kim Hong-Ji)

韓国軍合同参謀本部は、北朝鮮が25日早朝、東部元山付近から短距離弾道ミサイルを2発発射したと発表した。

韓国国防省の当局者がロイターに語ったところによると、ミサイル1発は海上を約430キロ飛行し、もう1発は690キロ飛行した。いずれも高度は50キロに達した。690キロ飛行したミサイルは新たな形態とみられており、詳細な分析が行われているという。

トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、6月末に南北の非武装地帯で行った3回目の首脳会談で非核化を巡る協議再開で合意したが、弾道ミサイル発射は協議再開の見通しに影を落としそうだ。

ホワイトハウスと米国防総省、米国務省はコメントの求めに応じていない。

米政権の高官は「北朝鮮から発射された短距離の飛翔体に関する報道は承知している。それ以上のコメントはない」と述べた。

韓国大統領府は声明を発表し、同国はミサイルが発射される前に関連する兆候をとらえていたとし、米国と詳細な分析を行っていると説明した。

共同通信によると、日本政府は短距離弾道ミサイルであることを確認。安倍晋三首相は日本の安全保障に直ちに影響を与えることはないとの認識を示した。

日本の防衛省は、日本の領域や排他的経済水域(EEZ)への弾道ミサイルの飛来は確認されていないとしている。

韓国訪問を終えたばかりのボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は25日朝にツイッターで、韓国政府当局者らと地域の安全保障や同盟関係の強化について「生産的な会合」を開いたと述べたが、北朝鮮のミサイル発射については触れなかった。

米朝は非核化を巡る実務協議を近く開始することで合意していたが、北朝鮮はその後、米韓が今夏に予定する合同軍事演習を強く非難。

北朝鮮外務省報道官は今月、米韓合同軍事演習が夏に実施されれば、米朝実務者協議に影響すると警告。「米国が約束を守らないのであれば、我々が(1回目の米朝首脳会談での)合意にとどまる理由は薄れる」とも述べた。

米シンクタンク「センター・フォー・ザ・ナショナル・インタレスト」のハリー・カジアニス氏は「北朝鮮は明らかに、米韓が合同軍事演習を実施することに憤慨している」と指摘。

「(ミサイル発射)に衝撃を受ける必要はなく、むしろ想定すべきだった」と述べた。

北朝鮮による直近の兵器実験は5月で、短距離ミサイルと小型のロケットだった。

北朝鮮国営の朝鮮中央通信社(KCNA)は23日、金委員長が、ミサイルプログラムを主導する当局者らを伴って、新たに建造された大型潜水艦を視察したと伝えた。潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の開発継続を示唆している可能性がある。

韓国外務省の朝鮮半島平和交渉本部長を務めたキム・ホンギュン氏は「ミサイルの発射、軍事演習の非難、新たな潜水艦を通じ、北朝鮮は明確なメッセージを送っている。米国がより柔軟な姿勢を示さなければ、作業レベルの協議はないかもしれないというものだ」と語った。

*内容を追加しました。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン


Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20190730issue_cover200.jpg
※7月30日号(7月23日発売)は、「ファクトチェック文在寅」特集。日本が大嫌い? 学生運動上がりの頭でっかち? 日本に強硬な韓国世論が頼り? 日本と対峙して韓国経済を窮地に追い込むリベラル派大統領の知られざる経歴と思考回路に迫ります。

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、ウクライナ東部ルハンスク州全域を支配下に 

ワールド

タイ憲法裁、首相の職務停止命じる 失職巡る裁判中

ビジネス

仏ルノー、上期112億ドルの特損計上へ 日産株巡り

ワールド

マスク氏企業への補助金削減、DOGEが検討すべき=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中