最新記事

朝鮮半島

北朝鮮、元山付近から飛翔体2発発射 夏の米韓合同軍事演習へのけん制か

2019年7月25日(木)11時02分

韓国軍合同参謀本部は、北朝鮮が早朝、東部元山付近から未確認の飛翔体を少なくとも2発発射したと発表した。写真は昨年4月、韓国側から撮影(2019年 ロイター/Kim Hong-Ji)

韓国軍合同参謀本部は、北朝鮮が25日早朝、東部元山付近から短距離弾道ミサイルを2発発射したと発表した。

韓国国防省の当局者がロイターに語ったところによると、ミサイル1発は海上を約430キロ飛行し、もう1発は690キロ飛行した。いずれも高度は50キロに達した。690キロ飛行したミサイルは新たな形態とみられており、詳細な分析が行われているという。

トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、6月末に南北の非武装地帯で行った3回目の首脳会談で非核化を巡る協議再開で合意したが、弾道ミサイル発射は協議再開の見通しに影を落としそうだ。

ホワイトハウスと米国防総省、米国務省はコメントの求めに応じていない。

米政権の高官は「北朝鮮から発射された短距離の飛翔体に関する報道は承知している。それ以上のコメントはない」と述べた。

韓国大統領府は声明を発表し、同国はミサイルが発射される前に関連する兆候をとらえていたとし、米国と詳細な分析を行っていると説明した。

共同通信によると、日本政府は短距離弾道ミサイルであることを確認。安倍晋三首相は日本の安全保障に直ちに影響を与えることはないとの認識を示した。

日本の防衛省は、日本の領域や排他的経済水域(EEZ)への弾道ミサイルの飛来は確認されていないとしている。

韓国訪問を終えたばかりのボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は25日朝にツイッターで、韓国政府当局者らと地域の安全保障や同盟関係の強化について「生産的な会合」を開いたと述べたが、北朝鮮のミサイル発射については触れなかった。

米朝は非核化を巡る実務協議を近く開始することで合意していたが、北朝鮮はその後、米韓が今夏に予定する合同軍事演習を強く非難。

北朝鮮外務省報道官は今月、米韓合同軍事演習が夏に実施されれば、米朝実務者協議に影響すると警告。「米国が約束を守らないのであれば、我々が(1回目の米朝首脳会談での)合意にとどまる理由は薄れる」とも述べた。

米シンクタンク「センター・フォー・ザ・ナショナル・インタレスト」のハリー・カジアニス氏は「北朝鮮は明らかに、米韓が合同軍事演習を実施することに憤慨している」と指摘。

「(ミサイル発射)に衝撃を受ける必要はなく、むしろ想定すべきだった」と述べた。

北朝鮮による直近の兵器実験は5月で、短距離ミサイルと小型のロケットだった。

北朝鮮国営の朝鮮中央通信社(KCNA)は23日、金委員長が、ミサイルプログラムを主導する当局者らを伴って、新たに建造された大型潜水艦を視察したと伝えた。潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の開発継続を示唆している可能性がある。

韓国外務省の朝鮮半島平和交渉本部長を務めたキム・ホンギュン氏は「ミサイルの発射、軍事演習の非難、新たな潜水艦を通じ、北朝鮮は明確なメッセージを送っている。米国がより柔軟な姿勢を示さなければ、作業レベルの協議はないかもしれないというものだ」と語った。

*内容を追加しました。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン


Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20190730issue_cover200.jpg
※7月30日号(7月23日発売)は、「ファクトチェック文在寅」特集。日本が大嫌い? 学生運動上がりの頭でっかち? 日本に強硬な韓国世論が頼り? 日本と対峙して韓国経済を窮地に追い込むリベラル派大統領の知られざる経歴と思考回路に迫ります。

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪首相、トルコとのCOP31共催否定 開催地争い決

ビジネス

野村HDがインド債券部門調査、利益水増しの有無確認

ワールド

英国、難民保護を「一時的」に 永住権取得は20年に

ワールド

トランプ氏、グリーン氏の「身の危険」一蹴 裏切り者
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中