最新記事

海洋生物

身体中が発光する14センチの新種のサメが見つかる

2019年7月23日(火)18時10分
松岡由希子

体長14.2センチの新種のサメ (Grace et al., 2019, Zootaxa)

<メキシコ湾で深海探査艇が捕獲していた体長14.2センチのサメが新種として論文発表された>

小型のサメの一種ヨロイザメ科フクロザメ属に分類される体長14.2センチの新種の雄ザメが見つかり、「アメリカンフクロザメ」と名付けられた。2019年7月18日、動物分類学の学術誌「ズータクサ」において、その研究論文が発表されている。

胸びれの上部に袋状器官を持つフクロザメ

このサメは、メキシコ湾でマッコウクジラの調査にあたっていたアメリカ海洋大気庁(NOAA)の深海探査艇パイシーズが2010年2月に捕獲したものだ。小型で、頭部が丸みを帯び、胸びれの上部に袋状器官を持つフクロザメは非常に珍しい。1979年に体長40センチの雌ザメが東太平洋で初めて捕獲されたのに続き、このサメが2例目となる。

アメリカ海洋大気庁のマーク・グレース研究員は、2013年、一連の調査で採集した生物のなかからこのサメを見つけ、米テューレーン大学の魚類標本にこれを加えるよう依頼。また、同大学の博士課程に在籍するマイケル・ドゥーシー研究員とともに、この研究に着手した。

体中が無数の発光器で覆われている

研究チームでは、解剖顕微鏡を使って外部形態を観察し、X線撮影や高解像度CTスキャンに加え、仏グルノーブルにある欧州シンクロトロン放射光研究所(ESRF)で、通常のX線よりも1000億倍高い輝度を持つシンクトロン放射光を使って内部形態を撮影。これらのデータを用い、このサメについて詳しく分析した。

matuoka0723c.jpg

(Grace et al., 2019, Zootaxa)

その結果、1979年に見つかったフクロザメに比べて椎骨が10本少なく、体中が無数の発光器で覆われているなど、異なる特徴が認められた。なお、両側の胸びれの上部に発光液を生成する小さな袋状器官がある点は共通しており、サメは、この発光液を使って、獲物をおびき寄せたり、天敵から逃れたりしているとみられる。

pocket-shark-on-side.JPG

(Grace et al., 2019, Zootaxa)

研究論文の共同著者でもあるテューレーン大学のヘンリー・バート教授は、今回の研究成果について「メキシコ湾の深海についてこれまでに解明されていることはほんのわずかであり、この海域には、まだ未知の生物が数多く潜んでいることを示すものだ」と述べている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ニュージーランド、中銀の新会長にフィンレイ副会長を

ビジネス

中国の安踏体育、プーマ買収検討 アシックスなども関

ワールド

韓国中銀、政策金利据え置き 緩和終了の可能性示唆

ビジネス

トヨタ、10月世界販売2.1%増・生産3.8%増と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中