最新記事

移民

1カ月シャワーなし飲み水はトイレから 人権蹂躙するトランプ移民政策の実態

2019年7月6日(土)12時46分

飲み水はトイレから

7月1日にエルパソの施設を訪問した連邦議員団は、移民たちが劣悪な環境の中収容されていると訴えた。

一行は視察前に携帯電話を預けるよう命じられたが、民主党のホアキン・カストロ下院議員が機器を持ち込み、部屋に詰め込まれた女性たちの動画を撮影した。

一部は50日間拘束されており、子どもと引き離された人たちもいた。15日間もシャワーを浴びていなかったり、必要な薬を与えられていない人もいたという。

民主党のアレクサンドリア・オカシオコルテス下院議員は、移民がトイレから水を飲むように言われていると批判した。

これに対し、ホワイトハウスのギドリー報道官はFOXビジネス・ネットワークのインタビューで「オカシオコルテス氏が何を言っているのか分からない」と述べ、CBP職員は「地球上で最も勇敢な類の人々だ」と主張。「彼らは日々命を危険にさらしている。不法滞在者に1日3食と2回の軽食を与えている」と反論した。

トランプ氏は、2020年大統領選挙での再選に向け、不法移民対策を国内政策の柱に掲げている。しかし、当初の目標だった国境の壁は議会の承認を得られず、不法移民から子どもを隔離する政策が国民の怒りを呼び、「ゼロ寛容」政策からの転換を余儀なくされた。

ニューヨークでは2日、トランプ政権の移民への対応を非難するデモが行われ、数百人が参加した。今後は連邦議員らをターゲットとした、全国規模のデモが予定されている。

トランプ政権が今後、すでに入国している不法移民の一斉検挙に踏み切ることへの恐怖も、デモの原因となった。トランプ大統領は先月、一斉検挙を2週間延期すると発表している。

中米からの移民の流れは、5月をピークに急激に減った。米国の関税を回避するため、メキシコ政府が移民対策を強化し、武装した警官数千人を投入して警備に当たらせたためだ。

(翻訳:宗えりか、編集:久保信博)

Doina Chiacu and Jonathan Allen

[ワシントン/ニューヨーク ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月

ワールド

米朝首脳会談、来年3月以降行われる可能性 韓国情報

ワールド

米国民の約半数、巨額の貿易赤字を「緊急事態」と認識
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中