最新記事

為替

南アフリカのランド、新興国通貨「売り」一番の標的に 人民元の代替通貨として取引の結果か

2019年6月24日(月)11時00分

投資家が売りの標的とする新興国通貨の一番手に、トルコリラやアルゼンチンペソを差し置いて、南アフリカランドが躍り出てきた。写真はダーバンで、2016年1月撮影(2019年 ロイター/Rogan Ward)

投資家が売りの標的とする新興国通貨の一番手に、トルコリラやアルゼンチンペソを差し置いて、南アフリカランドが躍り出てきた。

南アは2013年以降、新興国の「フラジャイル・ファイブ(脆弱な5カ国)」の1つに数えられ、成長を押し上げるための国営電力会社エスコムの立て直しを含めた諸改革の実行に苦戦し続けている。

しかし足元で特に危険度が増したようだ。

失業率は27%と15年来で最悪の水準となり、第1・四半期の成長率はマイナス.2%と四半期ベースで10年ぶりの大幅な落ち込みを記録した。さらに一部の政治家が準備銀行(中央銀行)の使命の修正を試みたり、最大の貿易相手である中国が米国との貿易摩擦を激化させるといった逆風も吹く。

バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチのストラテジスト、デービッド・ホーナー氏は「最近、南アには悪いニュースが束になって押し寄せている」と述べ、ランドは新興国通貨で最も売り持ちにされているとみている。

ランドの売り持ち活発化は、主に中国人民元に代替する流動的な通貨として取引されていることが原因だ。ホーナー氏は「中国が南アにとって一番大きな貿易相手国である以上、それは大いなる理がある」と指摘。ランドは、南アの地理的な位置からアジア、欧州、米州の各取引時間を網羅している面も影響しているという。

南アは、大手格付け会社の中でただ1社だけ投資適格級を維持しているムーディーズが今後どう動くかという問題も抱える。

オックスフォード・エコノミクスは、債務危機が起きるリスクが大きい主要新興国のランキングで南アをトルコとアルゼンチンよりも上位に置いており、エコノミストのEvghenia Sleptsova氏はその状況が確実に格下げ圧力になるとの見方を示した。

ムーディーズが年内に南アの格付けをジャンク級に下げるか、少なくとも格下げの可能性を警告するとの観測は強まりつつある。ソシエテ・ジェネラル(ソジェン)は、ムーディーズが11月1日に予定している次の格付け見直し時に、こうした事態が起きると予想する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米、高金利で住宅不況も FRBは利下げ加速を=財務

ワールド

OPECプラス有志国、1─3月に増産停止へ 供給過

ワールド

核爆発伴う実験、現時点で計画せず=米エネルギー長官

ワールド

アングル:現実路線に転じる英右派「リフォームUK」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中