最新記事

イギリス

英国でテロ関連逮捕者、白人&極右思想の割合高まる

2019年6月20日(木)17時30分
松丸さとみ

ロンドンの極右活動家 Toby Melville-REUTERS

<英内務省がテロ関連の逮捕に関する統計を発表し、テロに関する逮捕者で、白人が占める割合が最も高かったことがわかった>

白人の割合が13年ぶりに最多

英国内で昨年度、テロに関して逮捕された人たちを人種別で見ると、白人が占める割合が最も高かったことが分かった。

英内務省はこのほど、2019年3月末で終了した昨年度のテロ関連の逮捕に関する統計値を発表。逮捕者数は268人で、前年の443人から40%減となった。

内務省によると、これは2018年度が少なかったというわけではなく、前の2年間(2016年度と2017年度)が多かったからで、「通常の逮捕件数に戻った」だけだとしている。2017年は5月にアリアナ・グランデのコンサートでのマンチェスター爆弾テロ事件(死者22人)、6月にロンドン橋で起こったテロ事件(死者8人)など、死者が出たテロ攻撃が全国で4件発生していた。

逮捕者を人種別(外見からのみの判断で、白人、黒人、アジア人、その他に分類)に見ると、最も多く占めたのは白人で41%。2位はアジア人で36%、黒人12%、その他10%となった。記録が始まった2001年度と2003年度、2004年度は人種別で最も割合が高かったのは白人だったが(2002年度は「その他」)、2005年度以降は「アジア人」または「その他」が続いていたため、白人が最多となるのは13年ぶりとなった。前年比での減少幅はアジア人が1番大きく、2018年度は97人で前年の180人から46%減だった。

欧州全体で広がる反移民感情が背景に

また2019年3月31日の時点でテロ関連で英国内の法執行機関に身柄を拘束されていた人(有罪判決後の受刑者だけでなく起訴前の被疑者を含む)の数は223人だった。イデオロギー(宗教や信条)別では、最も多かったのはイスラム過激派で80%。続いて極右思想が15%、アルスター義勇軍(北アイルランドの英国残留を主張する過激組織)などを含むその他が5%だった。

報告書は、身柄を拘束されていた人のうちイスラム過激派の人数はピークの2017年12月から7%減少しており、一方で極右思想が占める割合は過去3年間で確実に増えているとしている。極右思想の人数は前年度から4人増え33人になった。なお、223人のうち88%にあたる197人が有罪判決を受けて受刑中であり、12%にあたる26人が判決前に勾留されている状態だった。

インディペンデント紙は極右思想の増加について、テロ対策の専門家の話として英王立防衛安全保障研究所のラファエロ・パントゥーチ氏の話を紹介している。同氏によると、「かつては主に孤立した単独犯によるものだったのが、欧州全土に広がる組織的な脅威へと次第に変わってきている」という。

その背景にはさまざまあるが、パントゥーチ氏は、移民やイスラム教徒に関する政治的な議論が欧州全土でなされ、これまであまり容認されていなかった極右的な考えが一般に受け入れられるようになってきたこともあると指摘。これが極右思想の持ち主を後押ししてしまい、脅威を高めているのだとしている。さらに、英国の欧州連合からの離脱(ブレグジット)もその根底には反移民の感情があり、これが英国内での極右思想の増加要因になっているとの考えを同氏は示している。

昨年のテロ関連の逮捕者268人のうち、起訴されたのは90人、不起訴で釈放されたのは69人、捜査は続行しつつ保釈または釈放されたのは93人、移民当局への引き渡しなど刑事処理以外の扱いになったのは15人、データ収集時点で処理未決が1人だった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ氏一族企業のステーブルコイン、アブダビMG

ワールド

EU、対米貿易関係改善へ500億ユーロの輸入増も─

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで14人負傷、ロシアの攻

ビジネス

アマゾン、第1四半期はクラウド部門売上高さえず 株
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中