最新記事

ネット

トランプのウィキペディアページは常に戦争中

Donald Trump’s Wikipedia Entry Is a War Zone

2019年6月21日(金)16時20分
アーロン・マク

だがウィキが中立性の堅持を旨とし、トランプは人種差別主義者ではないと堅く信ずる編集者が相当数いる事実を考えれば、この一文が概要に採用されたこと自体が奇跡に近い。

トランプの嘘とトランプへの抗議活動をめぐる記述に関しても、同様の議論が起きた。一部の編集者が嘘と抗議活動を抜きにしてトランプは語れないと主張すれば、別の編集者は、抗議活動はどの政権でも起きるし、そもそも嘘をつかない大統領などいないと反論した。

政権発足以来、トランプとその支持者はニュースメディアに対して前代未聞の攻撃を仕掛けている。そのため、ごく基本的な事実についても、時には意見の一致を見るのが難しい。

ウィキのガイドラインは編集者に、ニューヨーク・タイムズやワシントン・ポストなどの「信頼できる情報源」を参照するよう求めているが、この両紙はまさにトランプがフェイク(偽)ニュースの温床と呼んで敵視している媒体だ。

こうした新聞ばかり参照しているとウィキの中立性が損なわれると主張する編集者もいる。「今の有力紙は反トランプだ。もっとバランスを取らなければいけない」と、JFG は言う。

トランプのページが他と際立って異なるのは最新情報の多さだ。引きも切らずに押し寄せるニュースの波から何を選択するのか、変化が見込まれる状況をどう正確に切り取るのか、編集者は頭を悩ませる。

ウィキはユーザー参加型のメディアだから、情報が新しいものに偏りがちだ。新旧の情報をバランスよく混ぜなければ、閲覧者には歴史的背景を踏まえた全体像がつかめない。

必ず合意に至る不思議

閲覧者がトランプのページで見たいのは必ずしも最新情報ではないだろう。それでも昨年4月、政権が「ゼロ・トレランス(寛容ゼロ)」政策を発表し、国境で不法移民の親子を引き離していると報じられると、一部の編集者は色めき立った。

magw190620_Wiki.jpg

編集チームは激論の末、移民の親子を引き離すゼロ・トレランス政策の記述を追加した JOSE LUIS GONZALEZーREUTERS

「この政策について1段落作ろう」と、MrX はトークページで提案した。「今や時代の顔は国境の巨大な壁ではなく、親から引き離される子供だ」

意見は割れた。「トランプ」ではなく「トランプ政権」のページで取り上げればいいと考える人もいた。この政策は前政権から引き継いだものであり、今さら騒ぎ立てるのはおかしいと、トランプ政権の主張を代弁する人もいた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中マドリード協議2日目へ、TikTok巡り「合意

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国、2025年の自動車販売目標3230万台 業界

ワールド

トランプ氏、首都ワシントンに国家非常事態宣言と表明
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中