最新記事

ロヒンギャ

バングラのロヒンギャ収容所は不法地帯に 殺人、暴行、誘拐を行う難民内の犯罪者集団

2019年6月10日(月)15時18分
大塚智彦(PanAsiaNews)

難民キャンプの教育不足をARSAが利用か

こうした状況の中で明らかになった難民キャンプ内での不法行為の数々は、新たなロヒンギャ問題として早急な対応が求められている。

難民キャンプを統括するバングラデシュ当局によると施設内で不法な殺人や誘拐を実行しているのはARSAなどの武装組織ではなく、キャンプ運営を巡るグループによる勢力争いでそのメンバーが違法に武装したり民兵化したりしているに過ぎないとの見方を示している。

しかしICGは報告書の中でバングラデシュ当局がキャンプ内での正規の学校教育を禁止していることを理由に「イスラム教指導者などが私設塾のような教育の場を設置して、そこでイスラム教義に基づく教育を実施していることがARSAなど戦闘集団への同調者を醸成しているとみられる」として私設塾で武装組織のシンパ育成やメンバーの「リクルート」が行われている可能性を指摘している。

複数の難民キャンプはこうしたARSA関係者あるいは犯罪者集団メンバー、武装した民兵組織などが暗躍し、もはや安全な避難場所とは言えない状況に陥っているとICGの報告書は警告している。

夜間は不法地帯と化す難民キャンプ

こうした事態を受けて難民キャンプを管轄するバングラデシュ警察は、警察官の駐在ポストを新たに7か所新設し、合計1000人の警察官の増派で治安維持と情報収集に当たっていると強調している。

コックス・バザール警察のイクバル・ホサイン報道官はAFPに対して「ICGの報告書は誇張されているが、事実無根ではなく、暴力がキャンプで増加しているのは事実である」と不法状態を追認する姿勢を示したという。

これに対しICGは増員された警察官の配置は適正でなく、それも難民キャンプと外周地域の境界を警備するという「バングラデシュ住民の保護」が主任務となっている、と問題点を指摘している。

特に夜間になると難民キャンプで支援活動を行っている人道支援関係者はコックス・バザール市内の活動拠点に戻ってしまい、キャンプ内には難民が任命した訓練も不十分な要員が非武装で警戒に当たるだけというのが現状という。

このためキャンプ内では殺人、誘拐その他のあらゆる暴力がほぼ毎日、夜間に発生しており、犯罪者はなんら法的裁きも受けることなく生活しているという。

難民の多くは犯罪実行者が誰かを知っているものの、報復による殺害を恐れて通報も情報提供も躊躇しており、難民キャンプは文字通り「不法地帯」と化している。

ミャンマー治安当局の暴力を逃れるためにバングラデシュに避難し、難民として不自由な環境での生活を余儀なくされているうえに、その難民キャンプでも暴力に怯えざるを得ないロヒンギャ族の人びとに対し、ICGなどは国際社会の支援とバングラデシュ当局による早急な治安回復が急務としている。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:屋台販売で稼ぐ中国の高級ホテル、デフレ下

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中