最新記事

都市開発

富裕層向け巨大開発が中流層をニューヨークから締め出す

DEVELOPERS GONE WILD

2019年6月8日(土)16時30分
アダム・ビョーレ(ジャーナリスト)

ハドソンヤードのグランドオープニングでお披露目された巨大アート Brendan McDermid-REUTERS

<ニューヨークの富裕層向け都市開発の代表例ハドソン・ヤードは、中流層を街から締め出す危険をはらんでいる>

この3月、ニューヨークでとんでもない再開発プロジェクトが竣工した。その名は「ハドソン・ヤード」。マンハッタンの西岸、ハドソン川に面し、かつては鉄道基地だった広大な敷地を豪勢な職住近接のエリアに生まれ変わらせたもの――なのだが、あいにく評判はよろしくない。

地元誌ニューヨークに、ここへ来ると「胸の中に驚きと落胆の混ざり合った不思議な感情が湧き上がる」と書いたのは評論家のジャスティン・デービッドソン。「まるで自分がよそ者みたいな気分になる。ここまで露骨に富を誇示するのが21世紀の大都市の条件だとは、私には思えない」

彼だけではない。ニューヨーク・タイムズ紙のマイケル・キンメルマンは、ハドソン・ヤードを「基本的には超大型オフィスビルとショッピングモールと、超富裕層だけが買えるマンションの複合体」と評している。「それは2代にわたる市長の無為無策が招いた市政の危機と、民間部門による開発こそニューヨークを活性化する最善の道と信じる悪しき仮説、そして金こそ全てという信念の産物だ」

このプロジェクトを率いてきたのは79歳の開発業者で大富豪のスティーブン・ロス。総工費250億ドルをつぎ込み、高級ブランドや3200万ドルのペントハウス、最新設備のオフィス棟などで構成される複合施設で、その規模は北米史上最大。まさに都市再開発の金字塔という触れ込みだった。

「人々がそこで暮らし、働き、遊びもできる場所があり、そこに最高の人材が集まる。それがニューヨークには必要だと私たちは考えた」。ロスは竣工式でそう語り、胸を張った。

だが、期待に反してハドソン・ヤードの評判は芳しくない。このプロジェクトは高級志向の無謀な都市開発の象徴であり、ひと握りの富裕層とその他大勢の市民の分断を深めるだけだ。富の再分配どころか、富の集中を一段と加速するだけの代物だ。

今の時代、この手の巨大プロジェクトには逆風が吹いている。クイーンズ区のイーストリバー沿いに広大な第2本社を建設しようとしたアマゾン・ドットコムの計画は、地域住民や政治家の猛反対で葬り去られた。

なぜか。企業誘致に当たって自治体の用意する優遇措置(税の減免など)が地域にもたらす不利益は、雇用創出などのメリットを上回るからだ。

「行政当局の計算が間違っていたのだと思う」と言うのは、都市計画の専門家リチャード・フロリダ。しかし、既に走りだしているプロジェクトは簡単には止まらない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、10日に有志連合首脳会議を主催 仏

ワールド

中国商務相、ロシア経済発展相と会談 経済・貿易を巡

ワールド

ブラジル大統領、トランプ関税を非難 プーチン氏との

ワールド

米中、一時的関税停止の可能性 週末の高官協議=スイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中