最新記事

北朝鮮

北朝鮮で続く食糧不足と賄賂、抑圧の悪循環

2019年6月4日(火)19時40分
デービッド・ブレナン

配給制度が崩壊した北朝鮮では闇市場抜きの暮らしは難しい JOHN RUWITCHーREUTERS

<多くの人々が闇商売の摘発を避けたり、中国への密出国を黙認してもらったりするために役人たちに賄賂を贈る>

北朝鮮の一般国民は、役人に袖の下を贈らなければ生きていけない――国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が5月28日に発表した報告書は、そんな厳しい現実を指摘している。

214人の脱北者への聞き取り調査を基にした報告書によると、北朝鮮では「食糧不足と汚職と抑圧の悪循環」が生まれていて、「人々は日々暮らしていくために賄賂を贈るのが当たり前になっている」という。

北朝鮮では90年代に食糧配給制度が崩壊し、人々は闇市場で食品や必需品を売買せざるを得なくなっている。「政府の指示どおりにしていたら、飢え死にする」と、ある脱北者女性はこの調査に対して語っている。

多くの国民は、闇商売による摘発を避けたり、無償の勤労奉仕を免除してもらったり、出稼ぎのための中国への密出国を黙認してもらったりすることを目的に、役人たちに現金やたばこなどの賄賂を贈る。「金があれば、何をしても許される。人を殺しても罪に問われない」と、ある脱北者は証言している。

OHCHRの報告書によれば、役人が大きな権限を握っていることも贈収賄の横行を助長している。「役人たちは、逮捕や訴追の脅しをちらつかせることにより、苦しい生活を送っている人々から金をゆすり取ることができる」という。

北朝鮮当局は、この報告書を「政治的動機に基づき、邪悪な目的で作成されたもの」と切り捨てる。北朝鮮の在ジュネーブ国際機関代表部はロイター通信に対して、「この種の報告書はでっち上げ以外の何物でもない」と主張している。「(証言している脱北者たちは)生活資金を得るために、あるいは圧力や誘導を受けた結果として、事実無根の話を捏造している」という言い分だ。

現在、北朝鮮は記録的な干ばつに見舞われている。世界食糧計画(WFP)によれば、人口の4割に相当する1000万人以上が既に深刻な食糧不足に直面しているという。北朝鮮側は、アメリカ主導の厳しい経済制裁が食料事情悪化の原因だと批判しているが、北朝鮮の非核化と経済制裁の解除を巡る米朝協議は停滞したままだ。

<本誌2019年6月11日号掲載>

20190611issue_cover200.jpg
※6月11日号(6月4日発売)は「天安門事件30年:変わる中国、消せない記憶」特集。人民解放軍が人民を虐殺した悪夢から30年。アメリカに迫る大国となった中国は、これからどこへ向かうのか。独裁中国を待つ「落とし穴」をレポートする。


ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同

ワールド

英ロンドンで大規模デモ、反移民訴え 11万人参加

ビジネス

フィッチが仏国債格下げ、過去最低「Aプラス」 財政
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中