最新記事

M&A

FCA=ルノー統合撤回、ゴールドマンサックス人脈によるM&Aチームの敗北か

2019年6月7日(金)11時52分

フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と仏ルノーの統合撤回は、大手投資銀行ゴールドマン・サックスの現役社員と元社員の間で築かれた強力なネットワークによってフランス政府の支持を取り付けるという試みが、失敗に終わったという一面があった。写真はルノーのロゴの前を歩く男性。仏ナント近郊のディーラーで3日撮影(2019年 ロイター/Stephane Mahe)

フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と仏ルノーの統合撤回は、大手投資銀行ゴールドマン・サックスの現役社員と元社員の間で築かれた強力なネットワークによってフランス政府の支持を取り付けるという試みが、失敗に終わったという一面があった。

FCAの主取引金融機関は、前最高経営責任者(CEO)の故セルジオ・マルキオンネ氏に食い込んでいたUBSだったが、ルノーとの統合計画に関してはゴールドマンがUBSを押しのけて主幹事を獲得した。

一方、ルノーのアドバイザーは、ニューヨークを拠点とする企業合併・買収(M&A)助言専門投資銀行アルディア・パートナーズで、2016年に設立したのはゴールドマン出身のクリス・コール氏だった。コール氏はゴールドマンに30年間在籍し、投資銀行部門の共同会長も務めている。

統合交渉に関与したある関係者は「この案件は互いにずっと前から気心が知れている友人間で練り上げられた。しかしそうした関係性や豊富な銀行業の経験にもかかわらず、うまくいかなかった」と述べた。

コール氏はルノーのために統合交渉に直接加わった一方、FCA側はゴールドマンのフランソワ・ザビエル・ド・マルマン投資銀行部門会長がその相手役になった。

この2人は、やはりゴールドマン出身でフランスのM&A助言専門投資銀行ダンジェランのローラン・クラレンバッハ氏と緊密に連携して話を進めていた。ダンジェランは、創設者のブノワ・ダンジェラン氏がマクロン仏大統領と親しい関係にあるため、FCAが招き入れた。

こうした布陣を敷いた両社のアドバイザー陣営は、交渉成功に自信満々だった。複数の関係者によると、これら「ゴールドマン人脈」の効果で、統合案が公になる前にフランス政府の支持を得られるとの期待が出ていたという。

ところが今回は、フランス政府が新会社の経営に対するより強い発言権を求めた上に、ルノーと連合を組む日産自動車の抵抗もあって、ゴールドマン関係者の力さえ及ばなかった。

1人目の関係者は「案件の複雑性をうまく処理できなかった。また日産を蚊帳の外に置いた作戦も裏目に出た」と指摘した。

フランスのルメール経済・財務相は、交渉を進める主な条件の1つとして日産の支持を挙げたものの、FCAとアドバイザーは日産からの支持を取り付けるための根回しをせず、リークを避けようとして日産に情報を流さなかったのだ。

日産に近い筋は「最初から準備不足だった。FCAのアドバイザーは日産をのけ者にして、数日間でフランス政府の承認を得られると思っていた」と語った。

[ロンドン 6日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米軍麻薬作戦、容疑者殺害に支持29%・反対51% 

ワールド

ロシアが無人機とミサイルでキーウ攻撃、8人死亡 エ

ビジネス

英財務相、26日に所得税率引き上げ示さず 財政見通

ビジネス

ユーロ圏、第3四半期GDP改定は速報と変わらず 9
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中